
- 氏名(漢字/フリガナ/アルファベット表記)
- 石川 登/イシカワ ノボル/Ishikawa, Noboru
- 所属部署・職名(部局/所属/講座等/職名)
- 東南アジア地域研究研究所/グローバル生存基盤研究部門/教授
- 協力講座
-
部局 所属 講座等 職名 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 東南アジア地域研究専攻 総合地域論講座 教授 - 連絡先住所
-
種別 住所(日本語) 住所(英語) 職場 京都市左京区吉田下阿達町46 46Shimoadachi-cho, Yoshida, Sakyo-ku, Kyoto-city, Kyoto - 連絡先電話番号
-
種別 番号 職場 075-753-7331 - 所属学会(国内)
-
学会名(日本語) 学会名(英語) 日本民族学会 Association of Japanese Anthropology 東南アジア学会 Association of Asian Studies - 取得学位
-
学位名(日本語) 学位名(英語) 大学(日本語) 大学(英語) 取得区分 文学修士 MA 東京都立大学 Tokyo Metropolitan University 人類学博士号 Ph.D. ニューヨーク市立大学 City University of New York, Graduate Center - 出身大学院・研究科等
-
大学名(日本語) 大学名(英語) 研究科名(日本語) 研究科名(英語) 専攻名(日本語) 専攻名(英語) 修了区分 東京都立大学 Tokyo Metropolitan University 大学院社会科学研究科修士課程社会人類学専攻 Graduate School of Social Sciences Social Anthropology 修了 - 出身学校・専攻等
-
大学名(日本語) 大学名(英語) 学部名(日本語) 学部名(英語) 学科名(日本語) 学科名(英語) 卒業区分 東京都立大学 Tokyo Metropolitan University 人文学部 Department of Humanities Social Anthropology 卒業 - プロフィール
-
(日本語) 東南アジア地域研究 人類学専攻 (英語) Southeast Asian Studies, Anthropology - 使用言語
-
言語名(japanese) 言語名(english) コード 英語 マレー語 サラワク・マレー語 - researchmap URL
- https://researchmap.jp/7000008560
- 研究テーマ
-
(日本語) 東南アジアのプランテーションに関する学際研究 (英語) Transdisciplinary Studies on Plantations in Southeast Asia - 研究概要
-
(日本語) 自然と人間の関係を問い、地球と現代社会が直面している諸問題を理解するためにAnthropocene(人新生)に代わるPlantationocene(プランテーション新生)という新しい人類史の区分概念を援用しながら、東南アジアにおけるプランテーションを考察している。ついては、従来の人間中心的な環境の理解や自然vs.社会の二元論を超えた新しい学際研究を試みている。 (英語) This research presents yet another geological epoch, the Plantationocene. While the idea of the Anthropocene has gained considerable currency in recent years, I instead use this concept of Plantationocene to offer fresh perspectives that go beyond conventional, human-centric understandings of nature as well as the human/nature dichotomy through case studies of multispecies in plantation systems. Through this approach, I try to bridge a deep divide between the natural sciences and social sciences, combine ethnographic and data-driven methodologies, and present an empirically grounded and historically informed study of human, non-human and their environments. - 研究分野(キーワード)
-
キーワード(日本語) キーワード(英語) 東南アジア地域研究 文化人類学 - 論文
-
著者 著者(日本語) 著者(英語) タイトル タイトル(日本語) タイトル(英語) 書誌情報等 書誌情報等(日本語) 書誌情報等(英語) 出版年月 査読の有無 記述言語 掲載種別 石川 登 石川 登 石川 登 Rubber Booms and Peasants on the Border : a case from Western Borneo Rubber Booms and Peasants on the Border : a case from Western Borneo Rubber Booms and Peasants on the Border : a case from Western Borneo The Japanese Journal of Ethnology,61/4,586-615 The Japanese Journal of Ethnology,61/4,586-615 The Japanese Journal of Ethnology,61/4,586-615 1997 英語 研究論文(学術雑誌) 石川 登 石川 登 石川 登 「境界の社会史:ボルネオ西部国境地帯とゴム・ブーム」 「境界の社会史:ボルネオ西部国境地帯とゴム・ブーム」 「境界の社会史:ボルネオ西部国境地帯とゴム・ブーム」 民族学研究,61/4,586-615 民族学研究,61/4,586-615 民族学研究,61/4,586-615 1997 日本語 研究論文(学術雑誌) 石川 登 石川 登 石川 登 "Peasants with Round Trip Tickets : Circulars Labor Migration and the Forefrant of Community Studies" "Peasants with Round Trip Tickets : Circulars Labor Migration and the Forefrant of Community Studies" "Peasants with Round Trip Tickets : Circulars Labor Migration and the Forefrant of Community Studies" Japanese Ethnology,58/1,53-72 Japanese Ethnology,58/1,53-72 Japanese Ethnology,58/1,53-72 1993 英語 研究論文(学術雑誌) 石川 登 石川 登 石川 登 「農民と往復切符-循環的労働移動とコミュニティ研究の前線」 「農民と往復切符-循環的労働移動とコミュニティ研究の前線」 「農民と往復切符-循環的労働移動とコミュニティ研究の前線」 民族学研究,58/1,53-72 民族学研究,58/1,53-72 民族学研究,58/1,53-72 1993 日本語 研究論文(学術雑誌) 石川 登 石川 登 石川 登 "ethnography and Theory-Highland Burma and Anthropologies 1954-1982" "ethnography and Theory-Highland Burma and Anthropologies 1954-1982" "ethnography and Theory-Highland Burma and Anthropologies 1954-1982" Japanese Ethnology,57/1,40-53 Japanese Ethnology,57/1,40-53 Japanese Ethnology,57/1,40-53 1992 英語 研究論文(学術雑誌) 石川 登 石川 登 石川 登 「民族誌と理論-高地ビルマをめぐる人類学小史1954-1982」 「民族誌と理論-高地ビルマをめぐる人類学小史1954-1982」 「民族誌と理論-高地ビルマをめぐる人類学小史1954-1982」 民族学研究,57/1,40-53 民族学研究,57/1,40-53 民族学研究,57/1,40-53 1992 日本語 研究論文(学術雑誌) - Misc
-
著者 著者(日本語) 著者(英語) タイトル タイトル(日本語) タイトル(英語) 書誌情報等 書誌情報等(日本語) 書誌情報等(英語) 出版年月 査読の有無 記述言語 掲載種別 石川 登 石川 登 Noboru Ishikawa “Sarawak for Sarawakians” “Sarawak for Sarawakians” “Sarawak for Sarawakians” 『マレーシア研究』(6): 130-132., 6, 130-132 『マレーシア研究』(6): 130-132., 6, 130-132 , 6, 130-132 2017 日本語 速報、短報、研究ノート等(学術雑誌) 石川 登 石川 登 石川 登 Between Frontiers : the Formation and Marginalization of a Bordenalnd Malay Community in Southwestern Sarawak, Malaysia, 18705-19905, ph. D. thesis, City University of NewYork Between Frontiers : the Formation and Marginalization of a Bordenalnd Malay Community in Southwestern Sarawak, Malaysia, 18705-19905, ph. D. thesis, City University of NewYork Between Frontiers : the Formation and Marginalization of a Bordenalnd Malay Community in Southwestern Sarawak, Malaysia, 18705-19905, ph. D. thesis, City University of NewYork Michigan University Microfilm Inc, Michigan University Microfilm Inc, Michigan University Microfilm Inc, 1998 英語 - 書籍等出版物
-
著者 著者(日本語) 著者(英語) タイトル タイトル(日本語) タイトル(英語) 出版社 出版社(日本語) 出版社(英語) 出版年月 記述言語 担当区分 石川 登 石川 登 石川 登 「空間の履歴-サラワク南西部国境地帯における国家領域の生成」 「空間の履歴-サラワク南西部国境地帯における国家領域の生成」 「空間の履歴-サラワク南西部国境地帯における国家領域の生成」 『地域形成の論理』京都大学学術出版会, 『地域形成の論理』京都大学学術出版会, 『地域形成の論理』京都大学学術出版会, 2000 日本語 石川 登 石川 登 石川 登 「民族の語り方:サラワク・マレー人とは誰か」 「民族の語り方:サラワク・マレー人とは誰か」 「民族の語り方:サラワク・マレー人とは誰か」 岩波講座文化人類学第5巻『民族の生成と論理』, 岩波講座文化人類学第5巻『民族の生成と論理』, 岩波講座文化人類学第5巻『民族の生成と論理』, 1997 日本語 - 学術賞等
-
賞の名称(日本語) 賞の名称(英語) 授与組織名(日本語) 授与組織名(英語) 年月 樫山純三賞 Kashiyama Junzo Award 樫山財団 Kashiyama Foundation 2008/11/11 - 外部資金:競争的資金 (科学研究費補助金)
-
種別 代表/分担 テーマ(日本語) テーマ(英語) 期間 基盤研究(S) 東南アジア熱帯域におけるプランテーション型バイオマス社会の総合的研究 Multi-disciplinary Study of Southeast Asian Planted Forests and Local Societies 2010〜2014 基盤研究(S) 代表 東南アジア熱帯域におけるプランテーション型バイオマス社会の総合的研究 Multi-disciplinary Study of Southeast Asian Planted Forests and Local Societies 2010〜2014 基盤研究(S) 代表 東南アジア熱帯域におけるプランテーション型バイオマス社会の総合的研究 (平成26年度分) Multi-disciplinary Study of Southeast Asian Planted Forests and Local Societies 2014/04/01〜2015/03/31 基盤研究(C) 代表 ボルネオ社会編成の基礎研究:汽水域・流域・間流域からの新モデル構築 (平成29年度分) Wet Zomias in Borneo 2017/04/01〜2018/03/31 基盤研究(C) 代表 ボルネオ社会編成の基礎研究:汽水域・流域・間流域からの新モデル構築 (平成30年度分) Wet Zomias in Borneo 2018/04/01〜2019/03/31 総合地球環境学研究所(RIHN) 分担 東南アジアとサブサハラ・アフリカにおける焼畑社会生態システムの比較研究 Fair for whom? Comparing politics, power & precarity in transformations of swidden social-ecological systems in Southeast Asia and Sub-Sahara Africa 2019/04/01〜2019/09/30 総合地球環境学研究所 分担 東南アジアとサブサハラ・アフリカにおける焼畑社会生態システムの比較研究 Fair for whom? Comparing politics, power & precarity in transformations of swidden social-ecological systems in Southeast Asia and Sub-Sahara Africa 2019/10/01〜2019/02/28 - 外部資金:競争的資金 (科学研究費補助金以外)
-
制度名 代表者名 研究課題(日本語) 研究課題(英語) 期間 日本学術振興会 頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム 石川 登 アジア・アフリカの持続型生存基盤研究のためのグローバル研究プラットフォーム構築 (平成24年度分) Construction of a Global Platform for the Study of Sustainable Humanosphere 2012〜2014 日本学術振興会 頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム 石川 登 アジア・アフリカの持続型生存基盤研究のためのグローバル研究プラットフォーム構築 (平成26年度分) Construction of a Global Platform for the Study of Sustainable Humanosphere 2014/04/01〜2015/03/31
- 担当科目
-
講義名(日本語) 講義名(英語) 開講期 学部/研究科 年度 地域研究プロジェクト・デザイン 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2011/04〜2012/03 地域研究プロジェクト・デザイン Area Studies Project Designing 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2012/04〜2013/03 総合地域論研究演習Ⅰ Research Seminar on Environment, Society and Culture I 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2013/04〜2014/03 総合地域論研究演習Ⅱ Research Seminar on Environment, Society and Culture II 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2013/04〜2014/03 総合地域論研究演習Ⅲ Research Seminar on Environment, Society and Culture III 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2013/04〜2014/03 総合地域論研究演習Ⅳ Research Seminar on Environment, Society and Culture IV 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2013/04〜2014/03 地域研究プロジェクト・デザイン Area Studies Project Designing 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2013/04〜2014/03 アジア地域研究ゼミナール Seminar on Asian Area Studies 前期 全学共通科目 2013/04〜2014/03 地域研究プロジェクト・デザイン Area Studies Project Designing 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2014/04〜2015/03 総合地域論研究演習Ⅰ Research Seminar on Environment, Society and Culture I 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2014/04〜2015/03 総合地域論研究演習Ⅱ Research Seminar on Environment, Society and Culture II 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2014/04〜2015/03 総合地域論研究演習Ⅲ Research Seminar on Environment, Society and Culture III 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2014/04〜2015/03 総合地域論研究演習Ⅳ Research Seminar on Environment, Society and Culture IV 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2014/04〜2015/03 地域研究プロジェクト・デザイン Area Studies Project Designing 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2015/04〜2016/03 総合地域論研究演習Ⅲ Research Seminar on Environment, Society and Culture III 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2015/04〜2016/03 総合地域論研究演習Ⅱ Research Seminar on Environment, Society and Culture II 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2015/04〜2016/03 総合地域論研究演習Ⅳ Research Seminar on Environment, Society and Culture IV 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2015/04〜2016/03 総合地域論研究演習Ⅰ Research Seminar on Environment, Society and Culture I 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2015/04〜2016/03 地域研究プロジェクト・デザイン Area Studies Project Designing 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2016/04〜2017/03 総合地域論研究演習Ⅲ Research Seminar on Environment, Society and Culture III 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2016/04〜2017/03 総合地域論研究演習Ⅱ Research Seminar on Environment, Society and Culture II 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2016/04〜2017/03 総合地域論研究演習Ⅳ Research Seminar on Environment, Society and Culture IV 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2016/04〜2017/03 総合地域論研究演習Ⅰ Research Seminar on Environment, Society and Culture I 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2016/04〜2017/03 地域研究プロジェクト・デザイン Area Studies Project Designing 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2017/04〜2018/03 総合地域論研究演習Ⅲ Research Seminar on Environment, Society and Culture III 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2017/04〜2018/03 総合地域論研究演習Ⅱ Research Seminar on Environment, Society and Culture II 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2017/04〜2018/03 総合地域論研究演習Ⅳ Research Seminar on Environment, Society and Culture IV 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2017/04〜2018/03 総合地域論研究演習Ⅰ Research Seminar on Environment, Society and Culture I 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2017/04〜2018/03 地域研究プロジェクト・デザイン Area Studies Project Designing 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2018/04〜2019/03 総合地域論研究演習Ⅲ Research Seminar on Environment, Society and Culture III 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2018/04〜2019/03 総合地域論研究演習Ⅱ Research Seminar on Environment, Society and Culture II 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2018/04〜2019/03 総合地域論研究演習Ⅳ Research Seminar on Environment, Society and Culture IV 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2018/04〜2019/03 総合地域論研究演習Ⅰ Research Seminar on Environment, Society and Culture I 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2018/04〜2019/03 地域研究プロジェクト・デザイン Area Studies Project Designing 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2019/04〜2020/03 総合地域論研究演習Ⅲ Research Seminar on Environment, Society and Culture III 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2019/04〜2020/03 総合地域論研究演習Ⅱ Research Seminar on Environment, Society and Culture II 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2019/04〜2020/03 総合地域論研究演習Ⅳ Research Seminar on Environment, Society and Culture IV 後期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2019/04〜2020/03 総合地域論研究演習Ⅰ Research Seminar on Environment, Society and Culture I 前期 アジア・アフリカ地域研究研究科 2019/04〜2020/03
- 全学運営(役職等)
-
役職名 期間 国際大学連合小委員会 委員 2008/04/01〜2011/03/31 国際交流委員会 委員 2008/04/01〜2011/03/31 国際交流委員会 委員 2011/04/01〜2013/03/31 広報委員会 委員 2011/04/01〜2013/03/31 点検・評価実行委員会 委員 2014/04/01〜2015/03/31 国際交流委員会 委員 2009/07/01〜2011/06/30 広報委員会 ホームページ企画専門部会 2011/04/01〜2013/03/31 大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員 2014/04/01〜 大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員 2014/04/01〜2016/12/31 - 部局運営(役職等)
-
役職名 期間 和文誌編集委員会 2016/04/01〜2018/03/31 出版委員会 2016/04/01〜2020/03/31 海外拠点委員会 2016/04/01〜2017/03/31 ASEAN研究プラットフォーム センター長 2017/01/01〜2020/03/31 自己点検・評価委員会 2017/04/01〜2020/03/31 研究公正委員会 2017/04/01〜2020/03/31 プロジェクト構想委員会 2017/04/01〜2020/03/31 情報セキュリティ委員会 2017/04/01〜2020/03/31 安全衛生委員会 2017/04/01〜2020/03/31 施設・備品委員会 2017/04/01〜2020/03/31 若手研究者支援委員会 2017/04/01〜2020/03/31 ASAFAS広報委員会 2018/04/01〜2020/03/31 グローバル生存基盤研究部門 部門長 2018/04/01〜2020/03/31 フィールド科学教育研究センター運営委員会委員 2016/04/01〜2020/03/31