東長 靖 |
東長 靖 |
|
Editor's Note to the Special Feature entitled "Toward the Future of Sufi Studies" |
Editor's Note to the Special Feature entitled "Toward the Future of Sufi Studies" |
|
イスラーム世界研究, 11, 1-3 |
イスラーム世界研究, 11, 1-3 |
, 11, 1-3 |
2018/03 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
TONAGA Yasushi |
Ambiguity in Context’ according to Islamic Thought: Bridging Theory and Actuality in Relating to Saints in Islam |
Ambiguity in Context’ according to Islamic Thought: Bridging Theory and Actuality in Relating to Saints in Islam |
“Ambiguity in Context’ according to Islamic Thought: Bridging Theory and Actuality in Relating to Saints in Islam" |
Pilgrimage and Ambiguity Sharing the Sacred, pp.69-84 |
Pilgrimage and Ambiguity Sharing the Sacred, pp.69-84 |
Pilgrimage and Ambiguity Sharing the Sacred, pp.69-84 |
2017 |
|
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
スーフィズム |
スーフィズム |
|
『哲学中辞典』知泉書館 |
『哲学中辞典』知泉書館 |
|
2016 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
イブン・アラビー |
イブン・アラビー |
|
『哲学中辞典』知泉書館 |
『哲学中辞典』知泉書館 |
|
2016 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
ファナーの観点からスーフィズムを見直す |
ファナーの観点からスーフィズムを見直す |
|
東洋哲学研究, 55巻, 1号, 229-254頁 |
東洋哲学研究, 55巻, 1号, 229-254頁 |
, 55巻, 1号, 229-254頁 |
2016 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
TONAGA Yasushi |
Mysticism along the Mediterranean Sea: Ethics and Mysticism according to Ibn ʻArabī |
Mysticism along the Mediterranean Sea: Ethics and Mysticism according to Ibn ʻArabī |
Mysticism along the Mediterranean Sea: Ethics and Mysticism according to Ibn ʻArabī |
釜山外国語大学における口頭発表のプロスィーディングズ,pp65-70, pp65-70 |
釜山外国語大学における口頭発表のプロスィーディングズ,pp65-70, pp65-70 |
Proceedings of the International Conference “Expanding the Frontiers of the Mediterranean,” Busan: Busan University for Foreign Studies, pp65-70 |
2016 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
TONAGA Yasushi |
Fact or Fiction? : The Images of the Sufi Authors in 10th-12th Century |
Fact or Fiction? : The Images of the Sufi Authors in 10th-12th Century |
Fact or Fiction? : The Images of the Sufi Authors in 10th-12th Century |
History, Literature and Scholarly Perspectives South as West Asian Context: Festschrift Presented in Honor of Moinuddin Aqeel, Karachi: The Islamic Research Academy,2016, pp. 77-80 |
History, Literature and Scholarly Perspectives South as West Asian Context: Festschrift Presented in Honor of Moinuddin Aqeel, Karachi: The Islamic Research Academy,2016, pp. 77-80 |
History, Literature and Scholarly Perspectives South as West Asian Context: Festschrift Presented in Honor of Moinuddin Aqeel, Karachi: The Islamic Research Academy,2016, pp. 77-80 |
2016 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
ガザーリー『宗教諸学の再興』解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ 7) |
ガザーリー『宗教諸学の再興』解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ 7) |
|
『イスラーム世界研究』, 8巻, 359-364頁 |
『イスラーム世界研究』, 8巻, 359-364頁 |
, 8巻, 359-364頁 |
2015/03 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
イスラームの善悪理解 |
イスラームの善悪理解 |
|
安冨信哉博士古稀記念論集刊行会編『仏教的伝統と人間の生-親鸞思想研究への視座-』法蔵館, 85-99頁 |
安冨信哉博士古稀記念論集刊行会編『仏教的伝統と人間の生-親鸞思想研究への視座-』法蔵館, 85-99頁 |
, 85-99頁 |
2014/06 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
共生の思想としてのスーフィズム-聖者信仰と諸宗教の一致 |
共生の思想としてのスーフィズム-聖者信仰と諸宗教の一致 |
|
堀川徹編『知のユーラシア第2巻 イスラームは東西をめざす―知の継承と展開』明治書院, 2巻, 131-154頁 |
堀川徹編『知のユーラシア第2巻 イスラームは東西をめざす―知の継承と展開』明治書院, 2巻, 131-154頁 |
, 2巻, 131-154頁 |
2014/04 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
イブン・タイミーヤ『書簡・提題論集』より聖者関連論考 解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ6) |
イブン・タイミーヤ『書簡・提題論集』より聖者関連論考 解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ6) |
|
『イスラーム世界研究』, 7巻, 533-540頁 |
『イスラーム世界研究』, 7巻, 533-540頁 |
, 7巻, 533-540頁 |
2014/03 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
イブン・アラビー学派のグローバル性 |
イブン・アラビー学派のグローバル性 |
|
小杉泰編『環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫理』京都大学イスラーム地域研究センター・京都大学現代インド研究センター,25-31頁。 |
小杉泰編『環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫理』京都大学イスラーム地域研究センター・京都大学現代インド研究センター,25-31頁。 |
|
2013/04 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
ハキーム・ティルミズィー『聖者伝』解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ 5) |
ハキーム・ティルミズィー『聖者伝』解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ 5) |
|
『イスラーム世界研究』, 6巻, 571-577頁 |
『イスラーム世界研究』, 6巻, 571-577頁 |
, 6巻, 571-577頁 |
2013/03 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
神の選んだアラビア語-イスラーム世界の統一性と多様性- |
神の選んだアラビア語-イスラーム世界の統一性と多様性- |
|
ゴールデン・エイジ・アカデミー「言語からみたアジアの社会」京都市生涯学習総合センター京都アスニー,2012年6月22日 |
ゴールデン・エイジ・アカデミー「言語からみたアジアの社会」京都市生涯学習総合センター京都アスニー,2012年6月22日 |
|
2012/06 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
ヘーゲルのイスラーム理解 |
ヘーゲルのイスラーム理解 |
|
神山伸弘編『ヘーゲルとオリエント』研恒社,93-107頁 |
神山伸弘編『ヘーゲルとオリエント』研恒社,93-107頁 |
|
2012 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖, 石坂晋哉 |
東長靖, 石坂晋哉 |
|
研究案内:中東(政治経済社会文化) |
研究案内:中東(政治経済社会文化) |
|
『生存基盤論ハンドブック』京都大学学術出版会,42-43頁。 |
『生存基盤論ハンドブック』京都大学学術出版会,42-43頁。 |
|
2012 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
東長靖 |
Research Trends on Islamic and Middle Eastern Studies in Japan |
Research Trends on Islamic and Middle Eastern Studies in Japan |
Research Trends on Islamic and Middle Eastern Studies in Japan |
Invitation Lecture on 17 May, 2012 at Venture Hall 202, Busan University for Foreign Studies, Korea.(招待講演) |
Invitation Lecture on 17 May, 2012 at Venture Hall 202, Busan University for Foreign Studies, Korea.(招待講演) |
Invitation Lecture on 17 May, 2012 at Venture Hall 202, Busan University for Foreign Studies, Korea.(招待講演) |
2012 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
民間信仰としてのスーフィズム-聖者信仰をめぐって |
民間信仰としてのスーフィズム-聖者信仰をめぐって |
|
小林春夫ほか編『イスラームにおける知の構造と変容―思想史・科学史・社会史的視点から』早稲田大学イスラーム地域研究拠点,285-306頁。 |
小林春夫ほか編『イスラームにおける知の構造と変容―思想史・科学史・社会史的視点から』早稲田大学イスラーム地域研究拠点,285-306頁。 |
|
2011/03 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
クシャイリー『クシャイリーの論攷』より「聖者の奇蹟」章 解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ 4) |
クシャイリー『クシャイリーの論攷』より「聖者の奇蹟」章 解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ 4) |
|
『イスラーム世界研究』, 4巻, 1/2号, 551-553頁 |
『イスラーム世界研究』, 4巻, 1/2号, 551-553頁 |
, 4巻, 1/2号, 551-553頁 |
2011/03 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
スーフィー教団の革新と再生 |
スーフィー教団の革新と再生 |
|
小杉泰編『イスラームの歴史2 イスラームの拡大と変容』山川出版社,62-91頁。 |
小杉泰編『イスラームの歴史2 イスラームの拡大と変容』山川出版社,62-91頁。 |
|
2010/10 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
スーフィズムの成立と発展 |
スーフィズムの成立と発展 |
|
佐藤次高編『イスラームの歴史1 イスラームの創始と展開』山川出版社,155-195頁 |
佐藤次高編『イスラームの歴史1 イスラームの創始と展開』山川出版社,155-195頁 |
|
2010/06 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
クシャイリー『クシャイリーの論攷』より「スーフィー列伝」解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ 3) |
クシャイリー『クシャイリーの論攷』より「スーフィー列伝」解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ 3) |
|
『イスラーム世界研究』, 3巻, 2号 |
『イスラーム世界研究』, 3巻, 2号 |
, 3巻, 2号 |
2010/03 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
イスラームにおける神秘主義と聖者信仰-スーフィズムの包括的理解の試み- |
イスラームにおける神秘主義と聖者信仰-スーフィズムの包括的理解の試み- |
|
博士号(地域研究)請求論文、2010年6月提出 |
博士号(地域研究)請求論文、2010年6月提出 |
|
2010 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
イブン・アラビー「完全人間論」(『叡智の台座』第1章より。解説・訳注付き) |
イブン・アラビー「完全人間論」(『叡智の台座』第1章より。解説・訳注付き) |
|
歴史学研究会編『世界史史料2 南アジア・イスラーム世界・アフリカ 18世紀まで』岩波書店 |
歴史学研究会編『世界史史料2 南アジア・イスラーム世界・アフリカ 18世紀まで』岩波書店 |
|
2009/07 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
小杉泰, 林佳世子, 東長靖 |
小杉泰, 林佳世子, 東長靖 |
小杉泰, 林佳世子, 東長靖 |
海外文献調査ガイド(序文) |
海外文献調査ガイド(序文) |
海外文献調査ガイド(序文) |
『イスラーム世界研究マニュアル』名古屋大学出版会,521-563頁 |
『イスラーム世界研究マニュアル』名古屋大学出版会,521-563頁 |
『イスラーム世界研究マニュアル』名古屋大学出版会,521-563頁 |
2008/07 |
有 |
英語 |
|
公開 |
小杉泰, 林佳世子, 東長靖 |
小杉泰, 林佳世子, 東長靖 |
|
研究案内:スーフィズムとタリーカ |
研究案内:スーフィズムとタリーカ |
|
『イスラーム世界研究マニュアル』名古屋大学出版会,102-110頁。 |
『イスラーム世界研究マニュアル』名古屋大学出版会,102-110頁。 |
|
2008/07 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
カラーバーズィー『タサウウフの徒の教えの解明』より第32章「タサウウフとは何か」解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ 2) |
カラーバーズィー『タサウウフの徒の教えの解明』より第32章「タサウウフとは何か」解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ 2) |
|
『イスラーム世界研究』, 2巻, 1号, 250-256頁 |
『イスラーム世界研究』, 2巻, 1号, 250-256頁 |
, 2巻, 1号, 250-256頁 |
2008/06 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
イスラームの聖者論と聖者信仰-イスラーム学の伝統のなかで |
イスラームの聖者論と聖者信仰-イスラーム学の伝統のなかで |
|
赤堀雅幸編『民衆のイスラーム-スーフィー・聖者・精霊の世界』山川出版社,13-39頁。 |
赤堀雅幸編『民衆のイスラーム-スーフィー・聖者・精霊の世界』山川出版社,13-39頁。 |
|
2008/04 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
東長 靖 |
68.\t “Editor’s Note” to “Special Issue: Rethinking Tariqa: What Makes Something Tariqa?” |
68.\t “Editor’s Note” to “Special Issue: Rethinking Tariqa: What Makes Something Tariqa?” |
68.\t “Editor’s Note” to “Special Issue: Rethinking Tariqa: What Makes Something Tariqa?” |
Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies (『イスラーム世界研究』), vol. 2-1, 2008, pp. 1-3. |
Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies (『イスラーム世界研究』), vol. 2-1, 2008, pp. 1-3. |
Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies (『イスラーム世界研究』), vol. 2-1, 2008, pp. 1-3. |
2008 |
有 |
英語 |
|
公開 |
赤堀雅幸, 東長靖, 堀川徹 |
赤堀雅幸, 東長靖, 堀川徹 |
|
『イスラームの神秘主義と聖者信仰』」「井筒俊彦『コーランを読む』 |
『イスラームの神秘主義と聖者信仰』」「井筒俊彦『コーランを読む』 |
|
井筒俊彦『イスラーム文化』」 島薗進ほか編『宗教学文献辞典』弘文堂 |
井筒俊彦『イスラーム文化』」 島薗進ほか編『宗教学文献辞典』弘文堂 |
|
2007/12 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
イブン・ムバーラク『禁欲の書』解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ 1) |
イブン・ムバーラク『禁欲の書』解題・翻訳ならびに訳注(スーフィズム・アンソロジー・シリーズ 1) |
|
『イスラーム世界研究』, c, 2号, 367-371頁 |
『イスラーム世界研究』, c, 2号, 367-371頁 |
, c, 2号, 367-371頁 |
2007/12 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
『叡智の台座』註釈と『台座の刻印』 |
『叡智の台座』註釈と『台座の刻印』 |
|
『東洋大学アジア文化研究所研究年報』41号(2007年),89-100頁。 |
『東洋大学アジア文化研究所研究年報』41号(2007年),89-100頁。 |
|
2007 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
東長 靖 |
“Preface” to “Special Issue: Birth and Succession of Holiness among Sufis and Saints.” |
“Preface” to “Special Issue: Birth and Succession of Holiness among Sufis and Saints.” |
“Preface” to “Special Issue: Birth and Succession of Holiness among Sufis and Saints.” |
Orient: Reports of the Society for Near Eastern Studies in Japan, vol. 42, 2007, pp. 1-3. |
Orient: Reports of the Society for Near Eastern Studies in Japan, vol. 42, 2007, pp. 1-3. |
Orient: Reports of the Society for Near Eastern Studies in Japan, vol. 42, 2007, pp. 1-3. |
2007 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
東長 靖 |
“Preface” to “Special Issue: The Tariqa’s Cohesional Power and the Shaykhhood Succession Question.” |
“Preface” to “Special Issue: The Tariqa’s Cohesional Power and the Shaykhhood Succession Question.” |
“Preface” to “Special Issue: The Tariqa’s Cohesional Power and the Shaykhhood Succession Question.” |
Asian and African Area Studies, vol. 7-1, 2007, pp. 1-3. |
Asian and African Area Studies, vol. 7-1, 2007, pp. 1-3. |
Asian and African Area Studies, vol. 7-1, 2007, pp. 1-3. |
2007 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
東長靖 |
95.\t“Fact or Fiction? : The Images of the Sufi Authors in 10th-12th Century.” |
95.\t“Fact or Fiction? : The Images of the Sufi Authors in 10th-12th Century.” |
95.\t“Fact or Fiction? : The Images of the Sufi Authors in 10th-12th Century.” |
(2007年12月13-15日,於:Fakultet islamskih nauka, Sarajevo, Bosnia-Herzegovina). (招待発表) |
(2007年12月13-15日,於:Fakultet islamskih nauka, Sarajevo, Bosnia-Herzegovina). (招待発表) |
(2007年12月13-15日,於:Fakultet islamskih nauka, Sarajevo, Bosnia-Herzegovina). (招待発表) |
2007 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
東長靖 |
The Place and Role of Dervish Orders in Bosnia-Herzegovina on the Occasion of the Year of Jalaluddin Rumi 800 Years Since His Birth.” |
The Place and Role of Dervish Orders in Bosnia-Herzegovina on the Occasion of the Year of Jalaluddin Rumi 800 Years Since His Birth.” |
The Place and Role of Dervish Orders in Bosnia-Herzegovina on the Occasion of the Year of Jalaluddin Rumi 800 Years Since His Birth.” |
(2007年12月13-15日,於:Fakultet islamskih nauka, Sarajevo, Bosnia-Herzegovina). (招待発表) |
(2007年12月13-15日,於:Fakultet islamskih nauka, Sarajevo, Bosnia-Herzegovina). (招待発表) |
(2007年12月13-15日,於:Fakultet islamskih nauka, Sarajevo, Bosnia-Herzegovina). (招待発表) |
2007 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
TONAGA Yasushi |
Sufism in the Past and Present: Based on the Three-axis Framework of Sufism |
Sufism in the Past and Present: Based on the Three-axis Framework of Sufism |
Sufism in the Past and Present: Based on the Three-axis Framework of Sufism |
Annals of the Japan Association for Middle East Studies, vol. 21/2, 2006, pp. 7-21 |
Annals of the Japan Association for Middle East Studies, vol. 21/2, 2006, pp. 7-21 |
Annals of the Japan Association for Middle East Studies, vol. 21/2, 2006, pp. 7-21 |
2006/02 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
東長 靖 |
60.\t“Preface” to “Special Issue 1: Sufism and Tariqa Movements in the Era of Islamic Resurgence.” |
60.\t“Preface” to “Special Issue 1: Sufism and Tariqa Movements in the Era of Islamic Resurgence.” |
60.\t“Preface” to “Special Issue 1: Sufism and Tariqa Movements in the Era of Islamic Resurgence.” |
Annals of the Japan Association for Middle East Studies, vol. 21/2, 2006, pp. 1-3 |
Annals of the Japan Association for Middle East Studies, vol. 21/2, 2006, pp. 1-3 |
Annals of the Japan Association for Middle East Studies, vol. 21/2, 2006, pp. 1-3 |
2006 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
「スーフィズムの現在-中庸の道」(シャイフ・ハーレド・ベントゥネス)へのコメント |
「スーフィズムの現在-中庸の道」(シャイフ・ハーレド・ベントゥネス)へのコメント |
|
「交差するアジア・北アフリカ文化・科学技術研究」(主催:筑波大学北アフリカ地域センター・筑波大学人文社会科学研究科[国際交流基金助成事業]、国際交流基金国際会議場、2005年3月15日。 |
「交差するアジア・北アフリカ文化・科学技術研究」(主催:筑波大学北アフリカ地域センター・筑波大学人文社会科学研究科[国際交流基金助成事業]、国際交流基金国際会議場、2005年3月15日。 |
|
2005/03 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
タサウウフ研究の最前線-思想研究の立場から |
タサウウフ研究の最前線-思想研究の立場から |
|
赤堀雅幸・東長靖・堀川徹編『イスラームの神秘主義と聖者信仰』(イスラーム地域研究叢書第7巻),東京大学出版会, 95-114頁 |
赤堀雅幸・東長靖・堀川徹編『イスラームの神秘主義と聖者信仰』(イスラーム地域研究叢書第7巻),東京大学出版会, 95-114頁 |
, 95-114頁 |
2005/01 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
東長 靖 |
Sufi Saints and Non-Sufi Saints in Early Islamic History |
Sufi Saints and Non-Sufi Saints in Early Islamic History |
Sufi Saints and Non-Sufi Saints in Early Islamic History |
上智アジア学, 22, 1-13 |
上智アジア学, 22, 1-13 |
上智アジア学, 22, 1-13 |
2004/12/27 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
スーフィズムの歴史と現在 |
スーフィズムの歴史と現在 |
|
片倉もとこ・梅村坦・清水芳見編『イスラーム世界』岩波書店, 177-197頁 |
片倉もとこ・梅村坦・清水芳見編『イスラーム世界』岩波書店, 177-197頁 |
, 177-197頁 |
2004/02 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
東長 靖 |
“‘Politheistic’ Islam: Islam Observed from the Viewpoint of Sufi, Saint and Tariqa.” |
“‘Politheistic’ Islam: Islam Observed from the Viewpoint of Sufi, Saint and Tariqa.” |
“‘Politheistic’ Islam: Islam Observed from the Viewpoint of Sufi, Saint and Tariqa.” |
Acta Asiatica,,86, pp. 1-21. |
Acta Asiatica,,86, pp. 1-21. |
Acta Asiatica,,86, pp. 1-21. |
2004 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
アラビア文字による他言語表記とアラビア文字文化圏(第1部:ジャウィからみた東南アジアの諸相)(<特集>ジャウィ文書研究の可能性) |
アラビア文字による他言語表記とアラビア文字文化圏(第1部:ジャウィからみた東南アジアの諸相)(<特集>ジャウィ文書研究の可能性) |
|
上智アジア学, 20, 25-44 |
上智アジア学, 20, 25-44 |
, 20, 25-44 |
2002/12/27 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
スーフィズムの分析枠組  |
スーフィズムの分析枠組  |
|
アジア・アフリカ地域研究, 2, 173-192 |
アジア・アフリカ地域研究, 2, 173-192 |
, 2, 173-192 |
2002 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
神秘主義イスラームの現在 : スーフィズムの三層構造論をもとに |
神秘主義イスラームの現在 : スーフィズムの三層構造論をもとに |
|
思想, 941, 119-135 |
思想, 941, 119-135 |
, 941, 119-135 |
2002 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
東長 靖 |
Analytical Framework of Sufism  |
Analytical Framework of Sufism  |
Analytical Framework of Sufism  |
Asian and African Area Studies,vol.2, pp.173-192 |
Asian and African Area Studies,vol.2, pp.173-192 |
Asian and African Area Studies,vol.2, pp.173-192 |
2002 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
東長 靖 |
Islamic Mysticism Now -on the Basis of Three Layered Structural Theory of the Sufism. |
Islamic Mysticism Now -on the Basis of Three Layered Structural Theory of the Sufism. |
Islamic Mysticism Now -on the Basis of Three Layered Structural Theory of the Sufism. |
Shiso,November, pp. 119-135 |
Shiso,November, pp. 119-135 |
Shiso,November, pp. 119-135 |
2002 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
東長 靖 |
Non-Arabic Language Transcription by Arabic Letters and Arabic Letter-Culture Area. |
Non-Arabic Language Transcription by Arabic Letters and Arabic Letter-Culture Area. |
Non-Arabic Language Transcription by Arabic Letters and Arabic Letter-Culture Area. |
The Journal of Sophia Asian Studies,vol.20, pp.25-44 |
The Journal of Sophia Asian Studies,vol.20, pp.25-44 |
The Journal of Sophia Asian Studies,vol.20, pp.25-44 |
2002 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
「多神教」的イスラーム─スーフィー・聖者・タリーカをめぐって |
「多神教」的イスラーム─スーフィー・聖者・タリーカをめぐって |
|
歴史学研究会編『社会的結合と民衆運動』(地中海世界史第5巻),青木書店, 5巻, 192-220頁 |
歴史学研究会編『社会的結合と民衆運動』(地中海世界史第5巻),青木書店, 5巻, 192-220頁 |
, 5巻, 192-220頁 |
1999/10 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
東長 靖 |
Islamic Ethical Theory of Middle Ages: Introduction and Translation of Crown of Bride by Ibn 'Ata Allah |
Islamic Ethical Theory of Middle Ages: Introduction and Translation of Crown of Bride by Ibn 'Ata Allah |
Islamic Ethical Theory of Middle Ages: Introduction and Translation of Crown of Bride by Ibn 'Ata Allah |
Bulletin of Division of Humanities, Toyo University,/35,17-35 |
Bulletin of Division of Humanities, Toyo University,/35,17-35 |
Bulletin of Division of Humanities, Toyo University,/35,17-35 |
1996 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
中世イスラームの倫理説-イブン・アター・アッラー『魂の矯正を内包する花嫁の冠』解題ならびに訳注(1) |
中世イスラームの倫理説-イブン・アター・アッラー『魂の矯正を内包する花嫁の冠』解題ならびに訳注(1) |
|
東洋大学紀要教養課程篇,/35,17-35 |
東洋大学紀要教養課程篇,/35,17-35 |
|
1996 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
スンナ派とスーフィズム─ワッハーブ派への反批判をめぐって |
スンナ派とスーフィズム─ワッハーブ派への反批判をめぐって |
|
竹下政孝編『講座イスラーム世界 第4巻 イスラームの思考回路』,栄光教育文化研究所,1995年3月, 211-236頁 |
竹下政孝編『講座イスラーム世界 第4巻 イスラームの思考回路』,栄光教育文化研究所,1995年3月, 211-236頁 |
, 211-236頁 |
1995/03 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
イスラーム神秘主義におけるアッラーの至高性について-アブドゥルカリーム・ジーリーの存在論と完全人間論 |
イスラーム神秘主義におけるアッラーの至高性について-アブドゥルカリーム・ジーリーの存在論と完全人間論 |
|
鎌田繁・森秀樹編『超越と神秘-中国、インド、イスラームの思想世界-』,大明堂,1994年3月, 275-290頁 |
鎌田繁・森秀樹編『超越と神秘-中国、インド、イスラームの思想世界-』,大明堂,1994年3月, 275-290頁 |
, 275-290頁 |
1994/03 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
スーフィーと教団 |
スーフィーと教団 |
|
山内昌之・大塚和夫編『イスラームを学ぶ人のために』,世界思想社,1993年11月, 69-85頁 |
山内昌之・大塚和夫編『イスラームを学ぶ人のために』,世界思想社,1993年11月, 69-85頁 |
, 69-85頁 |
1993/11 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
東長 靖 |
Controversy on Tasawwuf in the Late Mamluk Period |
Controversy on Tasawwuf in the Late Mamluk Period |
Controversy on Tasawwuf in the Late Mamluk Period |
Islamic World,33-34 |
Islamic World,33-34 |
Islamic World,33-34 |
1990 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
東長 靖 |
The Position of Tasawwuf in the Sunni Thought during the Mamluk Period. |
The Position of Tasawwuf in the Sunni Thought during the Mamluk Period. |
The Position of Tasawwuf in the Sunni Thought during the Mamluk Period. |
Orient,33/1 |
Orient,33/1 |
Orient,33/1 |
1990 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
マムルーク朝期のタサウウフの位置をめぐる一考察 |
マムルーク朝期のタサウウフの位置をめぐる一考察 |
|
オリエント,33/1 |
オリエント,33/1 |
|
1990 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
マムルーク朝末期におけるタサウウフをめぐる論争 |
マムルーク朝末期におけるタサウウフをめぐる論争 |
|
イスラム世界,33-34 |
イスラム世界,33-34 |
|
1990 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
|
存在一性論学派の顕現説における「アッラー」の階位 : カーシャーニーとジーリーを中心として |
存在一性論学派の顕現説における「アッラー」の階位 : カーシャーニーとジーリーを中心として |
|
オリエント, 29, 1, 48-64 |
オリエント, 29, 1, 48-64 |
, 29, 1, 48-64 |
1986 |
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長 靖 |
東長 靖 |
東長 靖 |
The Position of Allah in the Divine Self-Manifestation in the Thought of Oneness of Being Wahda al-Wujud. |
The Position of Allah in the Divine Self-Manifestation in the Thought of Oneness of Being Wahda al-Wujud. |
The Position of Allah in the Divine Self-Manifestation in the Thought of Oneness of Being Wahda al-Wujud. |
Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan.,29/1 |
Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan.,29/1 |
Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan.,29/1 |
1986 |
有 |
英語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
「アラビア文字文化圏の広がりと写本文化 |
「アラビア文字文化圏の広がりと写本文化 |
|
小杉泰・林佳世子編『イスラーム 書物の歴史』名古屋大学出版会,近刊 |
小杉泰・林佳世子編『イスラーム 書物の歴史』名古屋大学出版会,近刊 |
|
|
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖 |
東長靖 |
|
神秘家たちの修行と書物 |
神秘家たちの修行と書物 |
|
小杉泰・林佳世子編『イスラーム 書物の歴史』名古屋大学出版会,近刊。 |
小杉泰・林佳世子編『イスラーム 書物の歴史』名古屋大学出版会,近刊。 |
|
|
有 |
日本語 |
|
公開 |
東長靖・高田 明・西川さおり・安田 慎 |
東長靖・高田 明・西川さおり・安田 慎 |
|
地域研究のためのフィールド活用型現地語教育 最終報告書 |
地域研究のためのフィールド活用型現地語教育 最終報告書 |
|
若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム 京都: 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科. |
若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム 京都: 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科. |
|
|
有 |
日本語 |
|
公開 |