玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
「君権」脅かす民主化を封じ込め |
「君権」脅かす民主化を封じ込め |
「君権」脅かす民主化を封じ込め |
時事通信社JANET, 643 |
時事通信社JANET, 643 |
時事通信社JANET, 643 |
2019/04 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
総選挙と王女:国体の現在 |
総選挙と王女:国体の現在 |
総選挙と王女:国体の現在 |
タイ国情報, 53, 2, 1-15 |
タイ国情報, 53, 2, 1-15 |
タイ国情報, 53, 2, 1-15 |
2019/03 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイにおける反汚職クーデタ |
タイにおける反汚職クーデタ |
タイにおける反汚職クーデタ |
国際情勢紀要, 89, 159-175 |
国際情勢紀要, 89, 159-175 |
国際情勢紀要, 89, 159-175 |
2019/03 |
Refereed |
Japanese |
Research paper(bulletin of university, research institution) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
|
Thailand in 2018:Impending Elections |
Thailand in 2018:Impending Elections |
Thailand in 2018:Impending Elections |
Asian Survey, 59, 1, 164-169 |
Asian Survey, 59, 1, 164-169 |
, 59, 1, 164-169 |
2019/01 |
Refereed |
English |
Research paper(scientific journal) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
8年ぶりの総選挙:親軍派と反軍派の駆け引き |
8年ぶりの総選挙:親軍派と反軍派の駆け引き |
8年ぶりの総選挙:親軍派と反軍派の駆け引き |
タイ国情報, 54, 1, 1-18 |
タイ国情報, 54, 1, 1-18 |
タイ国情報, 54, 1, 1-18 |
2019/01 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
「とんでもない国」:軍事政権批判のラップ |
「とんでもない国」:軍事政権批判のラップ |
「とんでもない国」:軍事政権批判のラップ |
タイ国情報, 53, 6, 14-27 |
タイ国情報, 53, 6, 14-27 |
タイ国情報, 53, 6, 14-27 |
2018/11 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
反汚職の陥穽 |
反汚職の陥穽 |
反汚職の陥穽 |
タイ国情報, 53, 5, 34-44 |
タイ国情報, 53, 5, 34-44 |
タイ国情報, 53, 5, 34-44 |
2018/09 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
国王財産:変遷と新展開 |
国王財産:変遷と新展開 |
国王財産:変遷と新展開 |
タイ国情報, 53, 4, 32-44 |
タイ国情報, 53, 4, 32-44 |
タイ国情報, 53, 4, 32-44 |
2018/07 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
総選挙に向かって一歩前進:政治家引き抜きと政党再編 |
総選挙に向かって一歩前進:政治家引き抜きと政党再編 |
総選挙に向かって一歩前進:政治家引き抜きと政党再編 |
タイ国情報, 52, 3, 35-48 |
タイ国情報, 52, 3, 35-48 |
タイ国情報, 52, 3, 35-48 |
2018/05 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイにおけるポピュリズムと脱民主化 |
タイにおけるポピュリズムと脱民主化 |
タイにおけるポピュリズムと脱民主化 |
村上勇介編『「ポピュリズム」の政治学:深まる政治社会の亀裂と権威主義化』国際書院, 201-230 |
村上勇介編『「ポピュリズム」の政治学:深まる政治社会の亀裂と権威主義化』国際書院, 201-230 |
村上勇介編『「ポピュリズム」の政治学:深まる政治社会の亀裂と権威主義化』国際書院, 201-230 |
2018/03 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイにおける籾米質入れ事業と所得再配分政策:ニティが喚起した論争 |
タイにおける籾米質入れ事業と所得再配分政策:ニティが喚起した論争 |
タイにおける籾米質入れ事業と所得再配分政策:ニティが喚起した論争 |
国際情勢紀要, 88, 97-107 |
国際情勢紀要, 88, 97-107 |
国際情勢紀要, 88, 97-107 |
2018/03 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
籾米質入れ事業:政権与党の弁明 |
籾米質入れ事業:政権与党の弁明 |
籾米質入れ事業:政権与党の弁明 |
タイ国情報, 52, 2, 34-44 |
タイ国情報, 52, 2, 34-44 |
タイ国情報, 52, 2, 34-44 |
2018/03 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
籾米質入れ政策と汚職:野党民主党からの批判 |
籾米質入れ政策と汚職:野党民主党からの批判 |
籾米質入れ政策と汚職:野党民主党からの批判 |
タイ国情報, 52, 1, 20-31 |
タイ国情報, 52, 1, 20-31 |
タイ国情報, 52, 1, 20-31 |
2018/01 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
ポピュリズムと民主主義 |
ポピュリズムと民主主義 |
ポピュリズムと民主主義 |
タイ国情報, 52, 1, 20-31 |
タイ国情報, 52, 1, 20-31 |
タイ国情報, 52, 1, 20-31 |
2018/01 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
籾米質入れ政策の功罪:経済学者の見解 |
籾米質入れ政策の功罪:経済学者の見解 |
籾米質入れ政策の功罪:経済学者の見解 |
タイ国情報, 51, 5, 17-27 |
タイ国情報, 51, 5, 17-27 |
タイ国情報, 51, 5, 17-27 |
2017/09 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
枢密院の人事と政治 |
枢密院の人事と政治 |
枢密院の人事と政治 |
年報タイ研究, 17, 1-23 |
年報タイ研究, 17, 1-23 |
年報タイ研究, 17, 1-23 |
2017/07 |
Refereed |
Japanese |
Research paper(scientific journal) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
セークサンによる政局分析をめぐって |
セークサンによる政局分析をめぐって |
セークサンによる政局分析をめぐって |
タイ国情報, 51, 4, 14-25 |
タイ国情報, 51, 4, 14-25 |
タイ国情報, 51, 4, 14-25 |
2017/07 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
新憲法公布施行をめぐる政治 |
新憲法公布施行をめぐる政治 |
新憲法公布施行をめぐる政治 |
タイ国情報, 51, 3, 1-13 |
タイ国情報, 51, 3, 1-13 |
タイ国情報, 51, 3, 1-13 |
2017/05 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
比較政治学の片隅で喘ぐ地域研究者 |
比較政治学の片隅で喘ぐ地域研究者 |
比較政治学の片隅で喘ぐ地域研究者 |
比較政治学会ニューズレター, 38, 12-13 |
比較政治学会ニューズレター, 38, 12-13 |
比較政治学会ニューズレター, 38, 12-13 |
2017/03 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
「進歩的」保守派知識人ティーラユット・ブンミー |
「進歩的」保守派知識人ティーラユット・ブンミー |
「進歩的」保守派知識人ティーラユット・ブンミー |
タイ国情報, 51, 2, 1-10 |
タイ国情報, 51, 2, 1-10 |
タイ国情報, 51, 2, 1-10 |
2017/03 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
プーミポン国王崩御後のタイ情勢:軍事政権と王位継承 |
プーミポン国王崩御後のタイ情勢:軍事政権と王位継承 |
プーミポン国王崩御後のタイ情勢:軍事政権と王位継承 |
年鑑海外事情2017, 121-128 |
年鑑海外事情2017, 121-128 |
年鑑海外事情2017, 121-128 |
2017/03 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイの2016年国民投票:新憲法と軍政継続 |
タイの2016年国民投票:新憲法と軍政継続 |
タイの2016年国民投票:新憲法と軍政継続 |
国際情勢紀要, 87, 131-149 |
国際情勢紀要, 87, 131-149 |
国際情勢紀要, 87, 131-149 |
2017/03 |
|
Japanese |
Research paper(bulletin of university, research institution) |
Disclose to all |
TAMADA Yoshifumi, Siripan Nogsuan Sawasdee, Viengrat Netipho, and Atthachak Sattayanurak |
|
TAMADA Yoshifumi, Siripan Nogsuan Sawasdee, Viengrat Netipho, and Atthachak Sattayanurak |
Democratization thwarted in Thailand |
Democratization thwarted in Thailand |
Democratization thwarted in Thailand |
Exploring Academic Frontiers for a Sustainable Future: Challenges for Japan-ASEAN Research Collaboration,Exploring Academic Frontiers for a Sustainable Future: Challenges for Japan-ASEAN Research Collaboration, 239-251 |
, 239-251 |
Exploring Academic Frontiers for a Sustainable Future: Challenges for Japan-ASEAN Research Collaboration,Exploring Academic Frontiers for a Sustainable Future: Challenges for Japan-ASEAN Research Collaboration, 239-251 |
2017/03 |
|
|
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
枢密院と王位継承 |
枢密院と王位継承 |
枢密院と王位継承 |
タイ国情報, 51, 1, 3-14 |
タイ国情報, 51, 1, 3-14 |
タイ国情報, 51, 1, 3-14 |
2017/01 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイにおける政治の司法化と脱民主化 |
タイにおける政治の司法化と脱民主化 |
タイにおける政治の司法化と脱民主化 |
日本法學, 82, 3, 627-651 |
日本法學, 82, 3, 627-651 |
日本法學, 82, 3, 627-651 |
2016/12 |
Refereed |
Japanese |
Research paper(bulletin of university, research institution) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
10月6日事件から40年 |
10月6日事件から40年 |
10月6日事件から40年 |
タイ国情報, 50, 6, 8-19 |
タイ国情報, 50, 6, 8-19 |
タイ国情報, 50, 6, 8-19 |
2016/11 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
TAMADA Yoshifumi |
玉田 芳史 |
TAMADA Yoshifumi |
Results of Thailand's National Referendum and Prospects for a Transition to Civilian Rules |
Results of Thailand's National Referendum and Prospects for a Transition to Civilian Rules |
Results of Thailand's National Referendum and Prospects for a Transition to Civilian Rules |
AJISS-Commentary, 237 |
AJISS-Commentary, 237 |
, 237 |
2016/10 |
Refereed |
English |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイ民政復帰への展望 |
タイ民政復帰への展望 |
タイ民政復帰への展望 |
外交, 39, 68-69 |
外交, 39, 68-69 |
外交, 39, 68-69 |
2016/09 |
|
Japanese |
Research paper(scientific journal) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
憲法草案の可決と今後の展望 |
憲法草案の可決と今後の展望 |
憲法草案の可決と今後の展望 |
タイ国情報, 50, 5, 1-14 |
タイ国情報, 50, 5, 1-14 |
タイ国情報, 50, 5, 1-14 |
2016/09 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
軍の権力を温存する憲法草案承認へ |
軍の権力を温存する憲法草案承認へ |
軍の権力を温存する憲法草案承認へ |
週刊金曜日, 週刊金曜日, 39-39 |
週刊金曜日, 週刊金曜日, 39-39 |
週刊金曜日, 週刊金曜日, 39-39 |
2016/08 |
Refereed |
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
新憲法草案国民投票:周知徹底よりも違反摘発 |
新憲法草案国民投票:周知徹底よりも違反摘発 |
新憲法草案国民投票:周知徹底よりも違反摘発 |
タイ国情報, 50, 4, 1-10 |
タイ国情報, 50, 4, 1-10 |
タイ国情報, 50, 4, 1-10 |
2016/07 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
憲法草案をめぐる不自由な国民投票 |
憲法草案をめぐる不自由な国民投票 |
憲法草案をめぐる不自由な国民投票 |
タイ国情報, 50, 2, 1-13 |
タイ国情報, 50, 2, 1-13 |
タイ国情報, 50, 2, 1-13 |
2016/05 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
新憲法起草で注目を集める憲法裁判所 |
新憲法起草で注目を集める憲法裁判所 |
新憲法起草で注目を集める憲法裁判所 |
タイ国情報, 50, 2, 2-13 |
タイ国情報, 50, 2, 2-13 |
タイ国情報, 50, 2, 2-13 |
2016/03 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイの脱民主化:2014年5月22日クーデタへの序曲 |
タイの脱民主化:2014年5月22日クーデタへの序曲 |
タイの脱民主化:2014年5月22日クーデタへの序曲 |
『国際情勢紀要』, 86, 145-172 |
『国際情勢紀要』, 86, 145-172 |
『国際情勢紀要』, 86, 145-172 |
2016/03 |
|
Japanese |
Research paper(bulletin of university, research institution) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
選挙を弄んだ選挙管理委員会 |
選挙を弄んだ選挙管理委員会 |
選挙を弄んだ選挙管理委員会 |
タイ国情報, 50, 1, 2-13 |
タイ国情報, 50, 1, 2-13 |
タイ国情報, 50, 1, 2-13 |
2016/01 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
プラユット首相の鎖国発言とその波紋 |
プラユット首相の鎖国発言とその波紋 |
プラユット首相の鎖国発言とその波紋 |
タイ国情報, 49, 6, 1-11 |
タイ国情報, 49, 6, 1-11 |
タイ国情報, 49, 6, 1-11 |
2015/11 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイにおける脱民主化とナショナリズム |
タイにおける脱民主化とナショナリズム |
タイにおける脱民主化とナショナリズム |
アジア研究, 61, 4, 42-60 |
アジア研究, 61, 4, 42-60 |
アジア研究, 61, 4, 42-60 |
2015/10 |
Refereed |
Japanese |
Research paper(scientific journal) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
ふたつの人事異動と権力温存 |
ふたつの人事異動と権力温存 |
ふたつの人事異動と権力温存 |
タイ国情報, 49, 5, 1-11 |
タイ国情報, 49, 5, 1-11 |
タイ国情報, 49, 5, 1-11 |
2015/09 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
君民共治論とタイ政治 |
君民共治論とタイ政治 |
君民共治論とタイ政治 |
タイ国情報, 49, 4, 1-11 |
タイ国情報, 49, 4, 1-11 |
タイ国情報, 49, 4, 1-11 |
2015/07 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイにおける政治の司法化:2014年クーデタ後の状況 |
タイにおける政治の司法化:2014年クーデタ後の状況 |
タイにおける政治の司法化:2014年クーデタ後の状況 |
タイ国情報, 49, 3, 1-11 |
タイ国情報, 49, 3, 1-11 |
タイ国情報, 49, 3, 1-11 |
2015/05 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
異端審問:タイにおける政治混乱と司法 |
異端審問:タイにおける政治混乱と司法 |
異端審問:タイにおける政治混乱と司法 |
国際情勢紀要, 85, 161-172 |
国際情勢紀要, 85, 161-172 |
国際情勢紀要, 85, 161-172 |
2015/03 |
|
Japanese |
Research paper(bulletin of university, research institution) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
2015年憲法起草をめぐる政治 |
2015年憲法起草をめぐる政治 |
2015年憲法起草をめぐる政治 |
タイ国情報, 49, 2, 1-10 |
タイ国情報, 49, 2, 1-10 |
タイ国情報, 49, 2, 1-10 |
2015/03 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイ政治混乱の解剖第6回:憲法の政治 |
タイ政治混乱の解剖第6回:憲法の政治 |
タイ政治混乱の解剖第6回:憲法の政治 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 635, 75-77 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 635, 75-77 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 635, 75-77 |
2015/03 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
TAMADA Yoshifumi |
玉田 芳史 |
TAMADA Yoshifumi |
Conflicts and Politics Associated with the 2011 Thailand Floods |
Conflicts and Politics Associated with the 2011 Thailand Floods |
Conflicts and Politics Associated with the 2011 Thailand Floods |
IDE-JETRO Spot Survey, 34 |
IDE-JETRO Spot Survey, 34 |
IDE-JETRO Spot Survey, 34 |
2015/02 |
Refereed |
English |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイ政治混乱の解剖第5回:デモの政治 |
タイ政治混乱の解剖第5回:デモの政治 |
タイ政治混乱の解剖第5回:デモの政治 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 634, 54-56 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 634, 54-56 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 634, 54-56 |
2015/02 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
クーデタ後のタイにおける政治的自由とソーシャル・メディア |
クーデタ後のタイにおける政治的自由とソーシャル・メディア |
クーデタ後のタイにおける政治的自由とソーシャル・メディア |
タイ国情報, 49, 1, 4-15 |
タイ国情報, 49, 1, 4-15 |
タイ国情報, 49, 1, 4-15 |
2015/01 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイ政治混乱の解剖第4回:司法の政治 |
タイ政治混乱の解剖第4回:司法の政治 |
タイ政治混乱の解剖第4回:司法の政治 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 633, 49-51 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 633, 49-51 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 633, 49-51 |
2015/01 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイ政治混乱の解剖第3回:選挙の政治 |
タイ政治混乱の解剖第3回:選挙の政治 |
タイ政治混乱の解剖第3回:選挙の政治 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 632, 49-51 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 632, 49-51 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 632, 49-51 |
2014/12 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイ政治と2014年クーデタ |
タイ政治と2014年クーデタ |
タイ政治と2014年クーデタ |
産業能率, 2014年11-12月号, 18-18 |
産業能率, 2014年11-12月号, 18-18 |
産業能率, 2014年11-12月号, 18-18 |
2014/12 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイ政治の民主化:政治混乱の歴史的背景 |
タイ政治の民主化:政治混乱の歴史的背景 |
タイ政治の民主化:政治混乱の歴史的背景 |
タイ国情報, 48, 6, 8-17 |
タイ国情報, 48, 6, 8-17 |
タイ国情報, 48, 6, 8-17 |
2014/11 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイ政治混乱の解剖第2回:軍隊の政治 |
タイ政治混乱の解剖第2回:軍隊の政治 |
タイ政治混乱の解剖第2回:軍隊の政治 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 631, 76-78 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 631, 76-78 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 631, 76-78 |
2014/11 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイ政治混乱の解剖第1回 |
タイ政治混乱の解剖第1回 |
タイ政治混乱の解剖第1回 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 630, 57-59 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 630, 57-59 |
所報(盤谷日本人商工会議所), 630, 57-59 |
2014/10 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイ式民主主義と物の怪たち |
タイ式民主主義と物の怪たち |
タイ式民主主義と物の怪たち |
青淵(渋沢栄一記念財団), 787, 21-23 |
青淵(渋沢栄一記念財団), 787, 21-23 |
青淵(渋沢栄一記念財団), 787, 21-23 |
2014/10 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
プラユット政権の陣容と特色 |
プラユット政権の陣容と特色 |
プラユット政権の陣容と特色 |
タイ国情報, 48, 5, 1-11 |
タイ国情報, 48, 5, 1-11 |
タイ国情報, 48, 5, 1-11 |
2014/09 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
2014年クーデタ:このミッション、インポッシブルです |
2014年クーデタ:このミッション、インポッシブルです |
2014年クーデタ:このミッション、インポッシブルです |
タイ国情報, 48, 4, 1-11 |
タイ国情報, 48, 4, 1-11 |
タイ国情報, 48, 4, 1-11 |
2014/07 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
政治的平等を嫌うタイの民主主義:選挙に反対、軍事クーデター歓迎 |
政治的平等を嫌うタイの民主主義:選挙に反対、軍事クーデター歓迎 |
政治的平等を嫌うタイの民主主義:選挙に反対、軍事クーデター歓迎 |
週刊エコノミスト, 2014年6月24日特大号, 84-85 |
週刊エコノミスト, 2014年6月24日特大号, 84-85 |
週刊エコノミスト, 2014年6月24日特大号, 84-85 |
2014/06 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
TAMADA Yoshifumi |
玉田 芳史 |
TAMADA Yoshifumi |
การรัฐประหาร 19 กันยายน 2549: การแต่งตั้งโยกย้ายนายทหารในกองทัพบกกับการแทรกแซงการเมืองในประเทศไทย |
การรัฐประหาร 19 กันยายน 2549: การแต่งตั้งโยกย้ายนายทหารในกองทัพบกกับการแทรกแซงการเมืองในประเทศไทย |
การรัฐประหาร 19 กันยายน 2549: การแต่งตั้งโยกย้ายนายทหารในกองทัพบกกับการแทรกแซงการเมืองในประเทศไทย |
ฟ้าเดียวกัน, 12, 2-3, 187-244 |
ฟ้าเดียวกัน, 12, 2-3, 187-244 |
ฟ้าเดียวกัน, 12, 2-3, 187-244 |
2014/05 |
Refereed |
Other |
Research paper(scientific journal) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
クーデタをするは我にあり!:司法の大胆な企てと限界 |
クーデタをするは我にあり!:司法の大胆な企てと限界 |
クーデタをするは我にあり!:司法の大胆な企てと限界 |
タイ国情報, 48, 3, 1-13 |
タイ国情報, 48, 3, 1-13 |
タイ国情報, 48, 3, 1-13 |
2014/05 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
TAMADA Yoshifumi |
玉田 芳史 |
TAMADA Yoshifumi |
When Election Results Count: A Reflection on De-democratization in Thailand  |
When Election Results Count: A Reflection on De-democratization in Thailand  |
When Election Results Count: A Reflection on De-democratization in Thailand  |
Asian and African Area Studies, 14, 1, 96-110 |
Asian and African Area Studies, 14, 1, 96-110 |
Asian and African Area Studies, 14, 1, 96-110 |
2014 |
Refereed |
English |
Research paper(scientific journal) |
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
第3次インラック政権の発足 |
第3次インラック政権の発足 |
第3次インラック政権の発足 |
『タイ国情報』46(6)、2012年11月、1-10頁 |
『タイ国情報』46(6)、2012年11月、1-10頁 |
『タイ国情報』46(6)、2012年11月、1-10頁 |
2013 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
洪水をめぐるタイ政治 |
洪水をめぐるタイ政治 |
洪水をめぐるタイ政治 |
『国際情勢 紀要』82号(2012年2月)、241-263頁。 |
『国際情勢 紀要』82号(2012年2月)、241-263頁。 |
『国際情勢 紀要』82号(2012年2月)、241-263頁。 |
2012 |
|
Japanese |
Research paper(bulletin of university, research institution) |
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
タイの政治状況 |
タイの政治状況 |
タイの政治状況 |
『週刊タイ経済』2012年10月22日号、28面 |
『週刊タイ経済』2012年10月22日号、28面 |
『週刊タイ経済』2012年10月22日号、28面 |
2012 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイの安定を妨げる王室の政治利用 |
タイの安定を妨げる王室の政治利用 |
タイの安定を妨げる王室の政治利用 |
外交, 9, 102-106 |
外交, 9, 102-106 |
外交, 9, 102-106 |
2011/09 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
2011年7月3日総選挙--結果と展望 |
2011年7月3日総選挙--結果と展望 |
2011年7月3日総選挙--結果と展望 |
タイ国情報, 45, 4, 1-7 |
タイ国情報, 45, 4, 1-7 |
タイ国情報, 45, 4, 1-7 |
2011/07 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
暗雲が立ちこめる中での選挙戦突入 |
暗雲が立ちこめる中での選挙戦突入 |
暗雲が立ちこめる中での選挙戦突入 |
タイ国情報, 45, 3, 1-8 |
タイ国情報, 45, 3, 1-8 |
タイ国情報, 45, 3, 1-8 |
2011/05 |
Refereed |
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
内輪もめなら自壊も |
内輪もめなら自壊も |
内輪もめなら自壊も |
談話、『京都新聞』2011年8月6日、8面 |
談話、『京都新聞』2011年8月6日、8面 |
談話、『京都新聞』2011年8月6日、8面 |
2011 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
友だちを作ろう、旅に出よう |
友だちを作ろう、旅に出よう |
友だちを作ろう、旅に出よう |
『大志(松下スカラシップニュース)』11号(2010年11月)、松下幸之助記念財団、1-2頁 |
『大志(松下スカラシップニュース)』11号(2010年11月)、松下幸之助記念財団、1-2頁 |
『大志(松下スカラシップニュース)』11号(2010年11月)、松下幸之助記念財団、1-2頁 |
2010 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
桜井義秀・道信良子編著『現代タイの社会的排除』梓出版社 |
桜井義秀・道信良子編著『現代タイの社会的排除』梓出版社 |
桜井義秀・道信良子編著『現代タイの社会的排除』梓出版社 |
書評, 『図書新聞』2970号(2010年6月19日号)、5面 |
書評, 『図書新聞』2970号(2010年6月19日号)、5面 |
書評, 『図書新聞』2970号(2010年6月19日号)、5面 |
2010 |
|
Japanese |
Research paper(other academic) |
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
どう政権を倒したのか--二〇〇八年のタイ政治 |
どう政権を倒したのか--二〇〇八年のタイ政治 |
どう政権を倒したのか--二〇〇八年のタイ政治 |
海外事情, 57, 4, 71-89 |
海外事情, 57, 4, 71-89 |
海外事情, 57, 4, 71-89 |
2009/04 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
タイと太平洋戦争--『熱い絹』の背景-- |
タイと太平洋戦争--『熱い絹』の背景-- |
タイと太平洋戦争--『熱い絹』の背景-- |
『松本清張研究』第9号、90-97頁. |
『松本清張研究』第9号、90-97頁. |
『松本清張研究』第9号、90-97頁. |
2008 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
タイの民主化とクーデタ |
タイの民主化とクーデタ |
タイの民主化とクーデタ |
『民主化過程における選挙と政党・候補者行動ならびに投票行動の国際比較研究』、(南山大学地域研究センター共同研究、2006-2007年度最終成果報告書)、4-18頁 |
『民主化過程における選挙と政党・候補者行動ならびに投票行動の国際比較研究』、(南山大学地域研究センター共同研究、2006-2007年度最終成果報告書)、4-18頁 |
『民主化過程における選挙と政党・候補者行動ならびに投票行動の国際比較研究』、(南山大学地域研究センター共同研究、2006-2007年度最終成果報告書)、4-18頁 |
2008 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
タイにおける中核的執政の変容 |
タイにおける中核的執政の変容 |
タイにおける中核的執政の変容 |
伊藤光利編『比較政治叢書4政治的エグゼクティヴの比較研究』早稲田大学出版部、155-174頁. |
伊藤光利編『比較政治叢書4政治的エグゼクティヴの比較研究』早稲田大学出版部、155-174頁. |
伊藤光利編『比較政治叢書4政治的エグゼクティヴの比較研究』早稲田大学出版部、155-174頁. |
2008 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
2つの民主主義とポピュリズム |
2つの民主主義とポピュリズム |
2つの民主主義とポピュリズム |
『科研報告書・民主化後の「新しい」指導者の登場とグローバル化: アジアとロシア』pp.64-106 |
『科研報告書・民主化後の「新しい」指導者の登場とグローバル化: アジアとロシア』pp.64-106 |
『科研報告書・民主化後の「新しい」指導者の登場とグローバル化: アジアとロシア』pp.64-106 |
2007 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
タクシン資産1960億円は没収されるのか |
タクシン資産1960億円は没収されるのか |
タクシン資産1960億円は没収されるのか |
『週刊新潮』2007年6月28日 |
『週刊新潮』2007年6月28日 |
『週刊新潮』2007年6月28日 |
2007 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
タイにおける外国人の政治的権利:争点の変遷とその背景 |
タイにおける外国人の政治的権利:争点の変遷とその背景 |
タイにおける外国人の政治的権利:争点の変遷とその背景 |
外国人参政権問題の国際比較研究、21-50頁。 |
外国人参政権問題の国際比較研究、21-50頁。 |
外国人参政権問題の国際比較研究、21-50頁。 |
2005 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
タイ政治の安定――2005年2月総選挙を手かがりとして |
タイ政治の安定――2005年2月総選挙を手かがりとして |
タイ政治の安定――2005年2月総選挙を手かがりとして |
東・東南アジア諸国の民主化と安定、79-125頁。 |
東・東南アジア諸国の民主化と安定、79-125頁。 |
東・東南アジア諸国の民主化と安定、79-125頁。 |
2005 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
東・東南アジア諸国の民主化と安定 |
東・東南アジア諸国の民主化と安定 |
東・東南アジア諸国の民主化と安定 |
平成15、16年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書、全150頁。 |
平成15、16年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書、全150頁。 |
平成15、16年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書、全150頁。 |
2005 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
タイ社会と法――1997年憲法を手がかりとして |
タイ社会と法――1997年憲法を手がかりとして |
タイ社会と法――1997年憲法を手がかりとして |
『東アジア社会の法と近代化』、191-215頁 |
『東アジア社会の法と近代化』、191-215頁 |
『東アジア社会の法と近代化』、191-215頁 |
2004 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
玉田芳史 |
迫る総選挙、タクシン政権の今後と日本への影響 前後編 |
迫る総選挙、タクシン政権の今後と日本への影響 前後編 |
迫る総選挙、タクシン政権の今後と日本への影響 前後編 |
(講演記録)『JTECS日・タイ パートナーシップ』No.81(2004年11月)、pp.1-7;『JTECS日・タイ パートナーシップ』No. 82-83(2004年12月~2005年1月)、3、4、8頁。 |
(講演記録)『JTECS日・タイ パートナーシップ』No.81(2004年11月)、pp.1-7;『JTECS日・タイ パートナーシップ』No. 82-83(2004年12月~2005年1月)、3、4、8頁。 |
(講演記録)『JTECS日・タイ パートナーシップ』No.81(2004年11月)、pp.1-7;『JTECS日・タイ パートナーシップ』No. 82-83(2004年12月~2005年1月)、3、4、8頁。 |
2004 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイ軍の人事異動と政治力低下--1990年代以後の民主化の中で  |
タイ軍の人事異動と政治力低下--1990年代以後の民主化の中で  |
タイ軍の人事異動と政治力低下--1990年代以後の民主化の中で  |
アジア・アフリカ地域研究, 2, 120-172 |
アジア・アフリカ地域研究, 2, 120-172 |
アジア・アフリカ地域研究, 2, 120-172 |
2002 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
乗っ取られた民主化運動--タイ1992年5月事件  |
乗っ取られた民主化運動--タイ1992年5月事件  |
乗っ取られた民主化運動--タイ1992年5月事件  |
アジア・アフリカ地域研究, 1, 155-185 |
アジア・アフリカ地域研究, 1, 155-185 |
アジア・アフリカ地域研究, 1, 155-185 |
2001 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
民主化の虚像と実像:1990年代のタイ政治 |
民主化の虚像と実像:1990年代のタイ政治 |
民主化の虚像と実像:1990年代のタイ政治 |
科学研究費補助金研究成果報告書, |
科学研究費補助金研究成果報告書, |
科学研究費補助金研究成果報告書, |
2001 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイの開発事業における中央集権と地方分権 |
タイの開発事業における中央集権と地方分権 |
タイの開発事業における中央集権と地方分権 |
『途上国の地方分権と開発』科学研究員補助金成果報告書,1-19 |
『途上国の地方分権と開発』科学研究員補助金成果報告書,1-19 |
『途上国の地方分権と開発』科学研究員補助金成果報告書,1-19 |
2001 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイの官僚養成と教育機会,1892-1932年 |
タイの官僚養成と教育機会,1892-1932年 |
タイの官僚養成と教育機会,1892-1932年 |
『東南アジア-歴史と文化-』,28/,3-27 |
『東南アジア-歴史と文化-』,28/,3-27 |
『東南アジア-歴史と文化-』,28/,3-27 |
1999 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
『タイにおける国民的官僚制の成立』 |
『タイにおける国民的官僚制の成立』 |
『タイにおける国民的官僚制の成立』 |
(文部省科学研究費補助金基盤研究(C)成果報告書), |
(文部省科学研究費補助金基盤研究(C)成果報告書), |
(文部省科学研究費補助金基盤研究(C)成果報告書), |
1999 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイの国籍法と住民統制 |
タイの国籍法と住民統制 |
タイの国籍法と住民統制 |
『途上国の地方行政システムと開発』科学研究費補助金成果報告書,/,73-99 |
『途上国の地方行政システムと開発』科学研究費補助金成果報告書,/,73-99 |
『途上国の地方行政システムと開発』科学研究費補助金成果報告書,/,73-99 |
1999 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
軍隊の政治力と人事異動、1980〜1997年 |
軍隊の政治力と人事異動、1980〜1997年 |
軍隊の政治力と人事異動、1980〜1997年 |
『タイの統計制度と主要経済・政治データ』IDE調査研究報告書,/,287-313 |
『タイの統計制度と主要経済・政治データ』IDE調査研究報告書,/,287-313 |
『タイの統計制度と主要経済・政治データ』IDE調査研究報告書,/,287-313 |
1998 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイのナショナリズムと国民形成 : 戦前期ピブーン政権を手がかりとして (<特集>インドネシア国民の形成 : 故土屋健治教授を偲んで)  |
タイのナショナリズムと国民形成 : 戦前期ピブーン政権を手がかりとして (<特集>インドネシア国民の形成 : 故土屋健治教授を偲んで)  |
タイのナショナリズムと国民形成 : 戦前期ピブーン政権を手がかりとして (<特集>インドネシア国民の形成 : 故土屋健治教授を偲んで)  |
東南アジア研究, 34, 1, 127-150 |
東南アジア研究, 34, 1, 127-150 |
東南アジア研究, 34, 1, 127-150 |
1996/06 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田, 芳史 |
玉田, 芳史 |
玉田, 芳史 |
チャクリー改革と王権強化 : 閣僚の変遷を手がかりとして  |
チャクリー改革と王権強化 : 閣僚の変遷を手がかりとして  |
チャクリー改革と王権強化 : 閣僚の変遷を手がかりとして  |
重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて, 11, 34-111 |
重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて, 11, 34-111 |
重点領域研究総合的地域研究成果報告書シリーズ : 総合的地域研究の手法確立 : 世界と地域の共存のパラダイムを求めて, 11, 34-111 |
1996/01/31 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
『タイ行政組織史1892〜1993年:局以上の組織の変遷』 |
『タイ行政組織史1892〜1993年:局以上の組織の変遷』 |
『タイ行政組織史1892〜1993年:局以上の組織の変遷』 |
文部省科学研究費補助金一般研究(C)報告書, |
文部省科学研究費補助金一般研究(C)報告書, |
文部省科学研究費補助金一般研究(C)報告書, |
1996 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイの政治学教育 |
タイの政治学教育 |
タイの政治学教育 |
『政治学の研究教育の国際化に関する基礎的研究』京都大学法学部, |
『政治学の研究教育の国際化に関する基礎的研究』京都大学法学部, |
『政治学の研究教育の国際化に関する基礎的研究』京都大学法学部, |
1994 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイのクーデタ, 1980〜1991年 : 軍の同期生, 内部抗争, 対政府関係  |
タイのクーデタ, 1980〜1991年 : 軍の同期生, 内部抗争, 対政府関係  |
タイのクーデタ, 1980〜1991年 : 軍の同期生, 内部抗争, 対政府関係  |
東南アジア研究, 29, 4, 389-421 |
東南アジア研究, 29, 4, 389-421 |
東南アジア研究, 29, 4, 389-421 |
1992/03 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイにおける1912年反乱計画--5世王による改革の問題点 |
タイにおける1912年反乱計画--5世王による改革の問題点 |
タイにおける1912年反乱計画--5世王による改革の問題点 |
愛媛法学会雑誌, 15, 3, 149-183 |
愛媛法学会雑誌, 15, 3, 149-183 |
愛媛法学会雑誌, 15, 3, 149-183 |
1989/03 |
|
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイの実業家政党と軍 : 首相府令66/523を中心として  |
タイの実業家政党と軍 : 首相府令66/523を中心として  |
タイの実業家政党と軍 : 首相府令66/523を中心として  |
東南アジア研究, 26, 3, 293-307 |
東南アジア研究, 26, 3, 293-307 |
東南アジア研究, 26, 3, 293-307 |
1988/12 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイの地方における実業家と官僚--実業家のイッティポン(itthiphon,影響力)-1- |
タイの地方における実業家と官僚--実業家のイッティポン(itthiphon,影響力)-1- |
タイの地方における実業家と官僚--実業家のイッティポン(itthiphon,影響力)-1- |
法學論叢, 121, 1, 78-97 |
法學論叢, 121, 1, 78-97 |
法學論叢, 121, 1, 78-97 |
1987 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
玉田 芳史 |
タイの地方における実業家と官僚--実業家のイッティポン(itthiphon,影響力)-2完- |
タイの地方における実業家と官僚--実業家のイッティポン(itthiphon,影響力)-2完- |
タイの地方における実業家と官僚--実業家のイッティポン(itthiphon,影響力)-2完- |
法學論叢, 121, 4, 101-122 |
法學論叢, 121, 4, 101-122 |
法學論叢, 121, 4, 101-122 |
1987 |
Refereed |
Japanese |
|
Disclose to all |