文学研究科(96)
氏名 | 所属 | 職名 |
---|---|---|
落合 恵美子 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 教授 |
根立 研介 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 教授 |
大槻 信 | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 教授 |
小野澤 透 | 文学研究科現代文化学専攻現代文化学講座 | 教授 |
横地 優子 | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 教授 |
増田 眞 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 教授 |
廣田 篤彦 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 教授 |
林 晋 | 文学研究科現代文化学専攻現代文化学講座 | 教授 |
杉浦 和子 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 教授 |
宇佐美 文理 | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 教授 |
出口 康夫 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 教授 |
石川 義孝 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 教授 |
福谷 茂 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 教授 |
松村 朋彦 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 教授 |
南川 高志 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 教授 |
杉本 淑彦 | 文学研究科現代文化学専攻現代文化学講座 | 教授 |
天野 惠 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 教授 |
髙橋 宏幸 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 教授 |
吉本 道雅 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 教授 |
田口 紀子 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 教授 |
吉川 真司 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 教授 |
小山 哲 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 教授 |
田中 紀行 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 准教授 |
木津 祐子 | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 教授 |
松田 素二 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 教授 |
吉井 秀夫 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 教授 |
芦名 定道 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 教授 |
伊藤 和行 | 文学研究科現代文化学専攻現代文化学講座 | 教授 |
蘆田 宏 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 教授 |
杉村 靖彦 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 教授 |
阪口 英毅 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 助教 |
宮崎 泉 | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 教授 |
板倉 昭二 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 教授 |
家入 葉子 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 教授 |
米家 泰作 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 准教授 |
吉田 豊 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 教授 |
水野 一晴 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 教授 |
藤田 和生 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 教授 |
平田 昌司 | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 教授 |
赤松 明彦 | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 教授 |
中砂 明徳 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 教授 |
髙嶋 航 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 教授 |
谷川 穣 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 准教授 |
永盛 克也 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 准教授 |
若島 正 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 教授 |
水谷 雅彦 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 教授 |
佐々木 徹 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 教授 |
中畑 正志 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 教授 |
氣多 雅子 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 教授 |
金光 桂子 | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 教授 |
森 慎一郎 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 准教授 |
伊勢田 哲治 | 文学研究科現代文化学専攻現代文化学講座 | 准教授 |
安里 和晃 | 文学研究科 | 准教授 |
平川 佳世 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 教授 |
金澤 周作 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 教授 |
太郎丸 博 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 教授 |
チエシュコ マルティン | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 准教授 |
緑川 英樹 | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 准教授 |
井谷 鋼造 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 教授 |
横田 冬彦 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 教授 |
海田 大輔 | 文学研究科現代文化学専攻現代文化学講座 | 講師 |
児玉 聡 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 准教授 |
村瀬 有司 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 准教授 |
上原 麻有子 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 教授 |
上島 享 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 教授 |
永原 陽子 | 文学研究科現代文化学専攻現代文化学講座 | 教授 |
川島 隆 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 准教授 |
千田 俊太郎 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 准教授 |
アンダーソン ジェイムズーラッセル | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 教授 |
CATT ADAM | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 准教授 |
周藤 多紀 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 准教授 |
中村 唯史 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 教授 |
森崎 礼子 | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 助教 |
Lindberg Stig | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 助教 |
矢追 健 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 助教 |
HEIM Stephane | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 准教授 |
Björn-Ole Kamm | 文学研究科京都大学・ハイデルベルク大学国際連携文化越境専攻文化越境講座 | 講師 |
黒島 妃香 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 准教授 |
村上 祐二 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 准教授 |
河村 瑛子 | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 助教 |
LIMONGELLI MarcoDaniele | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 特定外国語担当准教授 |
杉山 卓史 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 准教授 |
谷 徹也 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 助教 |
下垣 仁志 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 准教授 |
KLEBANOV Andrey | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 特定外国語担当講師 |
大塚 淳 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 准教授 |
定延 利之 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 教授 |
VASUDEVA SOM | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 准教授 |
VINCENT CharlesBertrand | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 特定外国語担当准教授 |
池田 恭哉 | 文学研究科文献文化学専攻東洋文献文化学講座 | 准教授 |
小林 久美子 | 文学研究科文献文化学専攻西洋文献文化学講座 | 准教授 |
三宅 正浩 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 准教授 |
佐藤 夏樹 | 文学研究科歴史文化学専攻歴史文化学講座 | 助教 |
堀 裕亮 | 文学研究科行動文化学専攻行動文化学講座 | 助教 |
塩出 浩之 | 文学研究科現代文化学専攻現代文化学講座 | 准教授 |
早瀬 篤 | 文学研究科思想文化学専攻思想文化学講座 | 准教授 |