内記 理 |
文学研究科 文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター |
助教 |
内藤 大輔 |
農学研究科 森林科学専攻森林管理学講座 |
助教 |
内藤 知佐子 |
医学部附属病院 総合臨床教育・研修センター |
助教 |
直井 誠 |
防災研究所 防災研究所附属地震予知研究センター |
助教 |
直野 章子 |
人文科学研究所 文化連関研究部門 |
准教授 |
中 俊弥 |
産官学連携本部 |
特定准教授 |
中 暢子 |
理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻量子光学講座 |
准教授 |
中 寛史 |
薬学研究科 薬科学専攻薬品創製化学講座 |
准教授 |
中井 隆介 |
こころの未来研究センター |
特定講師 |
中江 健 |
情報学研究科 システム科学専攻システム情報論講座 |
特定助教 |
中尾 章人 |
工学研究科 合成・生物化学専攻生物化学講座 |
助教 |
中尾 一祐 |
医学研究科 医学専攻感覚運動系外科学講座口腔外科学 |
講師 |
中尾 一和 |
医学研究科 メディカルイノベーションセンター |
研究員 |
中尾 聡史 |
工学研究科 都市社会工学専攻交通マネジメント工学講座 |
助教 |
中尾 恵 |
情報学研究科 システム科学専攻システム情報論講座 |
准教授 |
中尾 佳亮 |
工学研究科 材料化学専攻有機材料化学講座 |
教授 |
中岡 秀憲 |
生命科学研究科 統合生命科学専攻遺伝機構学講座 |
助教 |
中神 由香子 |
環境安全保健機構 健康管理部門 |
助教 |
中川 一路 |
医学研究科 医学専攻感染・免疫学講座微生物感染症学 |
教授 |
中川 究也 |
工学研究科 化学工学専攻化学システム工学講座 |
准教授 |
中川 聡 |
農学研究科 応用生物科学専攻海洋微生物学講座 |
准教授 |
中川 俊作 |
医学部附属病院 薬剤部 |
助教 |
中川 純子 |
学生総合支援センター |
准教授 |
中川 貴文 |
生存圏研究所 生存圏開発創成研究系 |
准教授 |
中川 貴之 |
医学部附属病院 薬剤部 |
准教授 |
中川 尚史 |
理学研究科 生物科学専攻人類学講座 |
教授 |
中川 一 |
防災研究所 防災研究所附属流域災害研究センター |
教授 |
中川 光 |
東南アジア地域研究研究所 環境共生研究部門 |
特定助教 |
中川 浩行 |
工学研究科 化学工学専攻化学システム工学講座 |
准教授 |
中川 誠人 |
iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 |
講師 |
中川 正宏 |
医学研究科 メディカルイノベーションセンター |
特定准教授 |
中川 靖章 |
医学部附属病院 循環器内科 |
助教 |
中川 好秋 |
農学研究科 応用生命科学専攻応用生化学講座 |
准教授 |
中北 英一 |
防災研究所 気象・水象災害研究部門 |
教授 |
中倉 章祥 |
医学部附属病院 先端医療研究開発機構 |
特定助教 |
中﨑 鉄也 |
農学研究科 農学研究科附属農場 |
教授 |
中澤 篤志 |
情報学研究科 知能情報学専攻認知システム講座 |
准教授 |
中沢 威人 |
農学研究科 地域環境科学専攻生物環境科学講座 |
助教 |
中澤 直高 |
高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 |
特定助教 |
中島 皇 |
フィールド科学教育研究センター 森林生態系部門 |
講師 |
中島 浩 |
学術情報メディアセンター コンピューティング研究部門 |
教授 |
中嶋 洋 |
農学研究科 地域環境科学専攻生物生産工学講座 |
教授 |
中島 康弘 |
医学部附属病院 先制医療・生活習慣病研究センター |
特定講師 |
中島 亮一 |
情報学研究科 知能情報学専攻脳認知科学講座 |
准教授 |
中嶋 綾 |
医学部附属病院 放射線治療科 |
助教 |
中嶋 薫 |
工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻ナノサイエンス講座 |
准教授 |
中島 健 |
複合原子力科学研究所 原子力基礎工学研究部門 |
教授 |
中島 沙恵子 |
医学研究科 医学専攻皮膚生命科学講座皮膚科学 |
講師 |
中島 諭 |
医学部附属病院 放射線部 |
助教 |
中島 秀太 |
白眉センター |
特定准教授 |
中嶋 節子 |
人間・環境学研究科 共生文明学専攻文化・地域環境論講座 |
教授 |
中島 貴子 |
医学部附属病院 次世代医療・iPS細胞治療研究センター |
教授 |
中嶋 隆 |
エネルギー理工学研究所 エネルギー機能変換研究部門 |
准教授 |
中島 大輔 |
医学研究科 医学専攻器官外科学講座呼吸器外科学 |
講師 |
中筋 朋 |
人間・環境学研究科 共生文明学専攻比較文明論講座 |
准教授 |
中砂 明徳 |
文学研究科 歴史文化学専攻歴史文化学講座 |
教授 |
中世古 幸信 |
生命科学研究科 統合生命科学専攻遺伝機構学講座 |
准教授 |
中曽根 祐介 |
理学研究科 化学専攻物性化学講座 |
助教 |
中田 明良 |
産官学連携本部 |
特定助教 |
中田 栄司 |
エネルギー理工学研究所 エネルギー利用過程研究部門 |
准教授 |
中田 紘介 |
医学部附属病院 腎臓内科 |
特定病院助教 |
中谷 加奈 |
農学研究科 森林科学専攻緑地環境保全学講座 |
助教 |
仲谷 友孝 |
産官学連携本部 |
特定助教 |
中田 典秀 |
工学研究科 工学研究科附属流域圏総合環境質研究センター |
講師 |
中田 義昭 |
農学研究科 生物資源経済学専攻国際農林経済学講座 |
助教 |
中津 亨 |
薬学研究科 薬科学専攻薬品機能統御学講座 |
准教授 |
中務 真人 |
理学研究科 生物科学専攻人類学講座 |
教授 |
中西 麻美 |
フィールド科学教育研究センター 森林生態系部門 |
助教 |
中西 悦郎 |
医学部附属病院 脳神経内科 |
特定病院助教 |
中西 和樹 |
高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 |
特定教授 |
中西 賢次 |
数理解析研究所 基礎数理研究部門 |
教授 |
中西 竜也 |
人文科学研究所 文化表象研究部門 |
准教授 |
中西 俊博 |
工学研究科 電子工学専攻量子機能工学講座 |
講師 |
中西 智宏 |
工学研究科 都市環境工学専攻環境システム工学講座 |
助教 |
中西 弘明 |
工学研究科 機械理工学専攻機械システム創成学講座 |
講師 |
中西 寛 |
法学研究科 法政理論専攻政治行政分析講座 |
教授 |
中西 康 |
法学研究科 法政理論専攻国際関係法講座 |
教授 |
中西 祐貴 |
医学研究科 地域医療システム学講座(寄附) |
特定助教 |
中西 嘉宏 |
東南アジア地域研究研究所 政治経済共生研究部門 |
准教授 |
仲野 安紗 |
学際融合教育研究推進センター 次世代研究創成ユニット |
特定准教授 |
中野 元太 |
防災研究所 防災研究所附属巨大災害研究センター |
助教 |
中野 哲志 |
医学部附属病院 検査部 |
助教 |
仲野 瞬 |
エネルギー理工学研究所 エネルギー利用過程研究部門 |
助教 |
中野 伸一 |
生態学研究センター 生態学研究部門 |
教授 |
中野 隆文 |
理学研究科 生物科学専攻自然史学講座 |
准教授 |
仲野 武志 |
法学研究科 法政理論専攻公法講座 |
教授 |
中野 雄司 |
生命科学研究科 統合生命科学専攻細胞全能性発現学講座 |
教授 |
中野 智之 |
フィールド科学教育研究センター 海洋生態系部門 |
助教 |
中野 直人 |
国際高等教育院 国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター |
特定講師 |
中農 浩史 |
工学研究科 分子工学専攻分子理論化学講座 |
助教 |
中野 雅博 |
ウイルス・再生医科学研究所 ウイルス感染研究部門 |
助教 |
中野 義明 |
理学研究科 化学専攻物性化学講座 |
助教 |
中野 龍平 |
農学研究科 農学研究科附属農場 |
准教授 |
中畑 龍俊 |
iPS細胞研究所 基盤技術研究部門 |
特定拠点教授 |
中畑 正志 |
文学研究科 思想文化学専攻思想文化学講座 |
教授 |
中原 有紀子 |
産官学連携本部 イノベーション・マネジメント・サイエンス研究部門(寄附) |
研究員 |
中藤 信哉 |
学生総合支援センター |
特定助教 |
中部 主敬 |
工学研究科 機械理工学専攻機械材料力学講座 |
教授 |
中部 貴央 |
医学研究科 社会健康医学系専攻健康管理学講座医療経済学 |
特定助教 |
中溝 和弥 |
アジア・アフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻平和共生・生存基盤論講座 |
教授 |
中溝 聡 |
医学部附属病院 皮膚科 |
助教 |
中道 治久 |
防災研究所 防災研究所附属火山活動研究センター |
准教授 |
中村 英二郎 |
医学研究科 メディカルイノベーションセンター |
特定准教授 |
中村 栄太 |
白眉センター |
特定助教 |
中村 克樹 |
霊長類研究所 神経科学研究部門 |
教授 |
中村 公人 |
農学研究科 地域環境科学専攻地域環境管理工学講座 |
教授 |
中村 清直 |
医学部附属病院 放射線治療科 |
特定病院助教 |
中村 沙絵 |
アジア・アフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻南アジア・インド洋世界論講座 |
准教授 |
中村 伸一郎 |
医学研究科 運動器機能再建学講座(寄附) |
特定助教 |
中村 壮 |
iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 |
特定拠点助教 |
中村 武恒 |
工学研究科 優しい地球環境を実現する先端電気機器工学講座(寄附) |
特定教授 |
中村 唯史 |
文学研究科 文献文化学専攻西洋文献文化学講座 |
教授 |
中村 敏浩 |
国際高等教育院 化学教室 |
教授 |
中村 友紀 |
白眉センター |
特定准教授 |
中村 智也 |
化学研究所 複合基盤化学研究系 |
助教 |
中村 秀樹 |
工学研究科 合成・生物化学専攻生物化学講座 |
特定助教 |
中村 秀仁 |
複合原子力科学研究所 粒子線基礎物性研究部門 |
助教 |
中村 裕之 |
工学研究科 材料工学専攻材料機能学講座 |
教授 |
仲村 匡司 |
国際高等教育院 物理学教室 |
教授 |
中村 正治 |
化学研究所 化学研究所附属元素科学国際研究センター |
教授 |
中村 勝 |
医学研究科 医学研究科附属ゲノム医学センター 疾患ゲノム疫学 |
特定講師 |
中村 美知夫 |
理学研究科 生物科学専攻人類学講座 |
准教授 |
中村 光宏 |
医学研究科 人間健康科学系専攻情報理工医療学講座 |
准教授 |
中村 美穂 |
野生動物研究センター |
寄附研究部門教員 |
中村 素典 |
情報環境機構 IT企画室 |
教授 |
中村 裕一 |
学術情報メディアセンター 教育支援システム研究部門 |
教授 |
中村 祐司 |
エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻エネルギー物理学講座 |
教授 |
中村 洋 |
工学研究科 高分子化学専攻高分子物性講座 |
教授 |
中村 佳正 |
情報学研究科 数理工学専攻応用数学講座 |
教授 |
中本 裕士 |
医学研究科 医学専攻放射線医学講座画像診断学・核医学 |
教授 |
中森 誉之 |
人間・環境学研究科 共生人間学専攻外国語教育論講座 |
准教授 |
中家 剛 |
理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻粒子物理学講座 |
教授 |
中屋 百合恵 |
医学研究科 メディカルイノベーションセンター |
特定准教授 |
中安 淳 |
学際融合教育研究推進センター スーパーグローバルコース数学系ユニット |
特定助教 |
中山 和久 |
薬学研究科 薬科学専攻生体情報薬学講座 |
教授 |
中山 憲司 |
医学部附属病院 泌尿器科 |
研究員 |
中山 耕至 |
農学研究科 応用生物科学専攻海洋生物資源学講座 |
助教 |
中山 琢夫 |
経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座(共同研究) |
特定講師 |
中山 健夫 |
医学研究科 社会健康医学系専攻健康管理学講座健康情報学 |
教授 |
中山 昇 |
数理解析研究所 基礎数理研究部門 |
准教授 |
中山 真孝 |
こころの未来研究センター |
特定助教 |
中山 優吾 |
情報学研究科 システム科学専攻システム構成論講座 |
助教 |
長井 和之 |
医学部附属病院 肝胆膵・移植外科 |
特定病院助教 |
永井 靖浩 |
情報環境機構 IT企画室 |
教授 |
永井 洋士 |
医学部附属病院 先端医療研究開発機構 |
特定教授 |
永江 知文 |
理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻核物理学講座 |
教授 |
長尾 耕治郎 |
工学研究科 合成・生物化学専攻生物化学講座 |
助教 |
永尾 雅哉 |
生命科学研究科 統合生命科学専攻応用生物機構学講座 |
教授 |
長尾 美紀 |
医学研究科 医学専攻臨床病態解析学講座臨床病態検査学 |
教授 |
長岡 慎介 |
アジア・アフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻平和共生・生存基盤論講座 |
教授 |
永木 愛一郎 |
工学研究科 合成・生物化学専攻合成化学講座 |
准教授 |
長﨑 百伸 |
エネルギー理工学研究所 エネルギー生成研究部門 |
教授 |
長崎 忠雄 |
医学研究科 呼吸管理睡眠制御学講座 |
特定助教 |
長﨑 正朗 |
学際融合教育研究推進センター スーパーグローバルコース医学生命系ユニット |
特定教授 |
永嶋 浩二 |
工学研究科 材料化学専攻機能材料設計学講座 |
特定研究員 |
長嶋 史明 |
防災研究所 社会防災研究部門 |
特定助教 |
永田 伸一 |
理学研究科 理学研究科附属天文台 |
助教 |
永田 崇 |
エネルギー理工学研究所 エネルギー利用過程研究部門 |
准教授 |
長田 哲也 |
理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻宇宙物理学講座 |
教授 |
永田 知之 |
人文科学研究所 人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター |
准教授 |
永田 素彦 |
人間・環境学研究科 共生人間学専攻人間社会論講座 |
教授 |
長谷 あきら |
国際高等教育院 生物学教室 |
教授 |
長塚 直樹 |
理学研究科 化学専攻物理化学講座 |
助教 |
永野 誠治 |
ウイルス・再生医科学研究所 再生組織構築研究部門 |
特定助教 |
長野 史寛 |
法学研究科 法政理論専攻民事法講座 |
准教授 |
永原 陽子 |
文学研究科 現代文化学専攻現代文化学講座 |
教授 |
永益 英敏 |
総合博物館 研究部資料開発系 |
教授 |
長町 大輔 |
経済研究所 先端政策分析研究センター |
特定准教授 |
長嶺 信輔 |
工学研究科 化学工学専攻化学システム工学講座 |
准教授 |
永持 仁 |
情報学研究科 数理工学専攻応用数学講座 |
教授 |
永盛 克也 |
文学研究科 文献文化学専攻西洋文献文化学講座 |
教授 |
永谷 清信 |
理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻物質物理学講座 |
助教 |
永安 一樹 |
薬学研究科 薬学専攻病態機能解析学講座 |
助教 |
長山 浩章 |
総合生存学館 総合生存学専攻 |
教授 |
名倉 淑子 |
高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 |
特定助教 |
那須 耕介 |
人間・環境学研究科 共生文明学専攻現代文明論講座 |
教授 |
那須田 周平 |
農学研究科 農学専攻作物科学講座 |
教授 |
夏川 浩明 |
学術情報メディアセンター コンピューティング研究部門 |
特定講師 |
NAMASIVAYAM Ganeshーpandian |
高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 |
講師 |
並河 良典 |
数理解析研究所 無限解析研究部門 |
教授 |
浪田 健 |
医学研究科 人間健康科学系専攻情報理工医療学講座 |
特定助教 |
南 璡旼 |
生命科学研究科 高次生命科学専攻ゲノム生物学講座 |
准教授 |
名村 今日子 |
工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻マイクロシステム創成講座 |
助教 |
奈良 禎太 |
工学研究科 社会基盤工学専攻資源工学講座 |
准教授 |
奈良岡 聰智 |
公共政策連携研究部 公共政策第一講座 |
教授 |
成田 健太郎 |
文学研究科 文献文化学専攻東洋文献文化学講座 |
准教授 |
成田 秀樹 |
理学研究科 固体量子物性特別講座 |
特定助教 |
成木 恵 |
理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻核物理学講座 |
准教授 |
成子 篤 |
基礎物理学研究所 極限構造研究部門 |
特定助教 |
成瀬 智恵 |
医学研究科 医学研究科附属動物実験施設 |
准教授 |
成瀬 元 |
理学研究科 地球惑星科学専攻地球生物圏史講座 |
准教授 |
鳴海 大翔 |
工学研究科 材料工学専攻先端材料機能学講座 |
助教 |
成宮 周 |
医学研究科 先端医療基盤共同研究講座 |
研究員 |
縄田 栄治 |
国際戦略本部 |
特任教授 |
南條 毅 |
薬学研究科 薬科学専攻薬品創製化学講座 |
助教 |
南條 浩輝 |
学術情報メディアセンター 教育支援システム研究部門 |
准教授 |
南部 育 |
医学部附属病院 脳神経外科 |
特定病院助教 |
南部 広孝 |
教育学研究科 教育学環専攻教育社会学講座 |
教授 |
南部 雅幸 |
医学部附属病院 先制医療・生活習慣病研究センター |
特定教授 |
南谷 泰仁 |
医学研究科 医学専攻腫瘍生物学講座腫瘍生物学 |
特定准教授 |