衣 瑋 |
工学研究科 材料化学専攻機能材料設計学講座 |
准教授 |
飯尾 能久 |
防災研究所 防災研究所附属地震予知研究センター |
教授 |
飯國 慎平 |
薬学研究科 薬学専攻病態機能解析学講座 |
助教 |
飯田 慶 |
医学研究科 医学研究支援センター |
特定助教 |
飯田 訓久 |
農学研究科 地域環境科学専攻生物生産工学講座 |
教授 |
飯田 玲子 |
アジア・アフリカ地域研究研究科 |
特定助教 |
飯塚 裕介 |
医学部附属病院 放射線部 |
助教 |
飯間 麻美 |
医学部附属病院 先端医療研究開発機構 |
助教 |
飯山 将晃 |
学術情報メディアセンター ディジタルコンテンツ研究部門 |
准教授 |
飯吉 透 |
高等教育研究開発推進センター 高等教育教授システム研究開発部門 |
教授 |
井内 浤二 |
生存圏研究所 生存圏開発創成研究系 |
研究員 |
家入 葉子 |
文学研究科 文献文化学専攻西洋文献文化学講座 |
教授 |
家本 太郎 |
国際高等教育院 国際高等教育院附属日本語・日本文化教育センター |
准教授 |
井岡 邦仁 |
基礎物理学研究所 極限構造研究部門 |
教授 |
五十里 洋行 |
工学研究科 社会基盤工学専攻都市基盤設計学講座 |
助教 |
井垣 達吏 |
生命科学研究科 高次生命科学専攻高次応答制御学講座 |
教授 |
伊神 洋平 |
理学研究科 地球惑星科学専攻地球物質科学講座 |
助教 |
五十嵐 晃 |
防災研究所 防災研究所附属流域災害研究センター |
教授 |
五十嵐 淳 |
情報学研究科 通信情報システム専攻コンピュータ工学講座 |
教授 |
五十嵐 康人 |
複合原子力科学研究所 原子力基礎工学研究部門 |
教授 |
生田 宏一 |
ウイルス・再生医科学研究所 ウイルス感染研究部門 |
教授 |
生野 真嗣 |
医学部附属病院 脳神経内科 |
特定助教 |
井倉 毅 |
生命科学研究科 高次生命科学専攻ゲノム生物学講座 |
准教授 |
井口 敬雄 |
防災研究所 気象・水象災害研究部門 |
助教 |
井口 正人 |
防災研究所 防災研究所附属火山活動研究センター |
教授 |
池上 麻衣子 |
複合原子力科学研究所 原子力基礎工学研究部門 |
助教 |
池口 良輔 |
医学部附属病院 リハビリテーション科 |
准教授 |
池添 冬芽 |
医学研究科 人間健康科学系専攻理学療法学講座 |
准教授 |
池田 昭夫 |
医学研究科 てんかん・運動異常生理学講座(産学共同) |
特定教授 |
池田 香織 |
医学部附属病院 糖尿病・内分泌・栄養内科 |
助教 |
池田 公博 |
法学研究科 法政理論専攻 |
教授 |
池田 さなえ |
人文科学研究所 文化生成研究部門 |
助教 |
池田 俊太郎 |
農学研究科 応用生物科学専攻動物遺伝増殖学講座 |
准教授 |
池田 隆文 |
医学部附属病院 先端医療研究開発機構 |
特定講師 |
池田 巧 |
人文科学研究所 文化構成研究部門 |
教授 |
池田 義 |
医学研究科 医学専攻器官外科学講座心臓血管外科学 |
准教授 |
池田 保 |
理学研究科 数学・数理解析専攻多様体論講座 |
教授 |
池田 華子 |
医学部附属病院 眼科 |
特定准教授 |
池田 寛子 |
人間・環境学研究科 共生文明学専攻歴史文化社会論講座 |
准教授 |
池田 裕一 |
総合生存学館 総合生存学専攻 |
教授 |
池田 恭哉 |
文学研究科 文献文化学専攻東洋文献文化学講座 |
准教授 |
池田 芳樹 |
防災研究所 地震防災研究部門 |
教授 |
池田 隆介 |
理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻物性基礎論講座 |
准教授 |
池之上 卓己 |
エネルギー科学研究科 エネルギー応用科学専攻エネルギー材料学講座 |
助教 |
池之上 辰義 |
医学研究科 人間健康科学系専攻医療検査展開学講座 |
特定講師 |
池谷 真 |
iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 |
准教授 |
伊佐 正 |
医学研究科 医学専攻高次脳科学講座神経生物学 |
教授 |
砂川 伸幸 |
経営管理研究部 経営管理講座 |
教授 |
井鷺 裕司 |
農学研究科 森林科学専攻森林生産学講座 |
教授 |
井澤 和司 |
医学部附属病院 総合周産期母子医療センター |
助教 |
井沢 知子 |
医学研究科 人間健康科学系専攻臨床看護学講座 |
助教 |
石 禎浩 |
複合原子力科学研究所 複合原子力科学研究所附属安全原子力システム研究センター |
准教授 |
石井 輝 |
医学部附属病院 腎臓内科 |
助教 |
石井 暁 |
医学部附属病院 脳神経外科 |
特定准教授 |
石井 信 |
情報学研究科 システム科学専攻システム情報論講座 |
教授 |
石井 隆道 |
医学部附属病院 肝胆膵・移植外科 |
特定病院助教 |
石井 英真 |
教育学研究科 教育学環専攻教育・人間科学講座 |
准教授 |
石井 統也 |
農学研究科 農学専攻品質科学講座 |
特定助教 |
石井 裕剛 |
エネルギー科学研究科 エネルギー社会・環境科学専攻エネルギー社会環境学講座 |
准教授 |
石井 美保 |
人文科学研究所 文化研究創成研究部門 |
准教授 |
石井 陽介 |
工学研究科 航空宇宙工学専攻航空宇宙システム工学講座 |
助教 |
石井 良太 |
工学研究科 電子工学専攻量子機能工学講座 |
助教 |
石岡 圭一 |
理学研究科 地球惑星科学専攻大気圏物理学講座 |
教授 |
石岡 学 |
人間・環境学研究科 共生人間学専攻人間社会論講座 |
准教授 |
石川 勝巳 |
数理解析研究所 基礎数理研究部門 |
助教 |
石川 卓 |
数理解析研究所 基礎数理研究部門 |
助教 |
石川 時郎 |
理学研究科 生物科学専攻情報分子細胞学講座 |
助教 |
石川 登 |
東南アジア地域研究研究所 グローバル生存基盤研究部門 |
教授 |
石川 裕彦 |
防災研究所 気象・水象災害研究部門 |
教授 |
石川 冬木 |
生命科学研究科 統合生命科学専攻遺伝機構学講座 |
教授 |
石川 禎浩 |
人文科学研究所 人文科学研究所附属現代中国研究センター |
教授 |
石﨑 賢司 |
工学研究科 電子工学専攻量子機能工学講座 |
特定准教授 |
石澤 明宏 |
エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻エネルギー物理学講座 |
准教授 |
石田 厚 |
生態学研究センター 生態学研究部門 |
教授 |
石田 憲二 |
理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻物質物理学講座 |
教授 |
石田 泰一郎 |
工学研究科 建築学専攻人間生活環境学講座 |
准教授 |
石田 直樹 |
工学研究科 合成・生物化学専攻合成化学講座 |
講師 |
石田 雄大 |
医学部附属病院 皮膚科 |
助教 |
石塚 師也 |
工学研究科 都市社会工学専攻地球資源学講座 |
助教 |
石塚 裕大 |
理学研究科 理学研究科附属サイエンス連携探索センター |
特定助教 |
石津 浩一 |
医学研究科 人間健康科学系専攻近未来システム・技術創造部門 |
准教授 |
石野 誠也 |
医学研究科 メディカルイノベーションセンター |
特定助教 |
石濱 泰 |
薬学研究科 薬科学専攻薬品製剤設計学講座 |
教授 |
石原 克治 |
経営管理研究部 経営管理講座 |
専門職大学院特別教授 |
石原 慶一 |
エネルギー科学研究科 エネルギー社会・環境科学専攻社会エネルギー科学講座 |
教授 |
石原 正恵 |
フィールド科学教育研究センター 森林生態系部門 |
准教授 |
石橋 理基 |
ウイルス・再生医科学研究所 生命システム研究部門 |
助教 |
石間 英雄 |
法学研究科 法政理論専攻 |
特定助教 |
石丸 結希 |
生存圏研究所 生存圏開発創成研究系 |
研究員 |
石村 豊穂 |
人間・環境学研究科 相関環境学専攻自然環境動態論講座 |
准教授 |
石本 健太 |
数理解析研究所 応用数理研究部門 |
准教授 |
石守 崇好 |
医学研究科 医学専攻放射線医学講座画像診断学・核医学 |
講師 |
石山 拓二 |
エネルギー科学研究科 エネルギー変換科学専攻エネルギー変換システム学講座 |
教授 |
ISLAM A-K-M-Mahfuzul |
工学研究科 電気工学専攻電磁工学講座 |
講師 |
泉井 一浩 |
工学研究科 機械理工学専攻生産システム工学講座 |
准教授 |
和泉 絵美 |
国際高等教育院 国際高等教育院附属国際学術言語教育センター 英語教室 |
特定講師 |
泉 正己 |
理学研究科 数学・数理解析専攻表現論代数構造論講座 |
教授 |
伊勢 武史 |
フィールド科学教育研究センター 森林生態系部門 |
准教授 |
伊勢田 哲治 |
文学研究科 現代文化学専攻現代文化学講座 |
准教授 |
磯 祐介 |
情報学研究科 先端数理科学専攻応用解析学講座 |
教授 |
磯貝 健一 |
文学研究科 歴史文化学専攻歴史文化学講座 |
教授 |
磯﨑 勝弘 |
化学研究所 化学研究所附属元素科学国際研究センター |
助教 |
五十田 博 |
生存圏研究所 生存圏開発創成研究系 |
教授 |
磯田 裕義 |
医学部附属病院 先制医療・生活習慣病研究センター |
特定教授 |
磯野 優介 |
数理解析研究所 応用数理研究部門 |
准教授 |
磯部 圭佑 |
生命科学研究科 先端イメージング学講座(産学共同) |
特定教授 |
磯部 昌憲 |
医学部附属病院 精神科神経科 |
助教 |
磯村 彰宏 |
ウイルス・再生医科学研究所 生命システム研究部門 |
特定助教 |
板垣 直之 |
基礎物理学研究所 物質構造研究部門 |
准教授 |
板谷 喜朗 |
医学部附属病院 消化管外科 |
助教 |
伊谷 樹一 |
アジア・アフリカ地域研究研究科 アフリカ地域研究専攻生業生態論講座 |
教授 |
井田 歌奈子 |
法学研究科 法政理論専攻 |
助手 |
依田 高典 |
経済学研究科 経済学専攻現代経済学講座 |
教授 |
井田 大地 |
工学研究科 高分子化学専攻高分子物性講座 |
准教授 |
伊谷 原一 |
野生動物研究センター 動物園科学研究部門 |
教授 |
一井 崇 |
工学研究科 材料工学専攻材料機能学講座 |
准教授 |
市岡 孝朗 |
人間・環境学研究科 相関環境学専攻自然環境動態論講座 |
教授 |
市川 温子 |
理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻粒子物理学講座 |
准教授 |
市川 光太郎 |
フィールド科学教育研究センター 海洋生態系部門 |
准教授 |
市川 能也 |
化学研究所 化学研究所附属元素科学国際研究センター |
特定助教 |
市川 正敏 |
理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻量子光学講座 |
講師 |
市川 温 |
工学研究科 社会基盤工学専攻水工学講座 |
准教授 |
一條 遼 |
ウイルス・再生医科学研究所 生命システム研究部門 |
特定助教 |
市野 篤史 |
理学研究科 数学・数理解析専攻多様体論講座 |
准教授 |
市瀬 夏洋 |
情報学研究科 知能情報学専攻脳認知科学講座 |
助教 |
一宮 真佐子 |
学際融合教育研究推進センター スーパーグローバルコース人文社会科学系ユニット |
研究員 |
市橋 則明 |
医学研究科 人間健康科学系専攻理学療法学講座 |
教授 |
一原 友彦 |
法学研究科 法学研究科附属法政実務交流センター |
法科大学院特別教授 |
市村 敦彦 |
薬学研究科 薬科学専攻生体分子薬学講座 |
助教 |
市村 賢士郎 |
国際高等教育院 国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター |
特定助教 |
一本 潔 |
理学研究科 理学研究科附属天文台 |
教授 |
井出 和希 |
iPS細胞研究所 上廣倫理研究部門 |
特定助教 |
井出 雄二郎 |
医学部附属病院 心臓血管外科 |
特定病院助教 |
伊藤 彰浩 |
工学研究科 分子工学専攻応用反応化学講座 |
准教授 |
伊藤 明良 |
医学研究科 人間健康科学系専攻理学療法学講座 |
助教 |
伊藤 淳史 |
文学研究科 文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター |
助教 |
伊藤 淳史 |
農学研究科 生物資源経済学専攻比較農史農学論講座 |
准教授 |
伊藤 功朗 |
医学研究科 医学専攻内科学講座呼吸器内科学 |
講師 |
伊藤 和史 |
医学部附属病院 総合臨床教育・研修センター |
特定教授 |
伊藤 和行 |
文学研究科 現代文化学専攻現代文化学講座 |
教授 |
伊藤 克彦 |
医学部附属病院 医療安全管理部 |
准教授 |
伊藤 啓 |
複合原子力科学研究所 複合原子力科学研究所附属安全原子力システム研究センター |
准教授 |
伊藤 禎彦 |
工学研究科 都市環境工学専攻環境システム工学講座 |
教授 |
伊藤 峻一郎 |
工学研究科 高分子化学専攻高分子合成講座 |
助教 |
伊藤 正一 |
理学研究科 地球惑星科学専攻相関地球惑星科学講座 |
准教授 |
伊藤 照悟 |
理学研究科 生物科学専攻分子植物科学講座 |
助教 |
伊藤 紳三郎 |
国際高等教育院 |
特定教授 |
伊藤 慎二 |
医学研究科 医学研究支援センター |
特定助教 |
伊藤 順一 |
農学研究科 生物資源経済学専攻国際農林経済学講座 |
教授 |
伊藤 順二 |
人文科学研究所 文化連関研究部門 |
准教授 |
伊藤 孝夫 |
法学研究科 法政理論専攻法史学講座 |
教授 |
伊藤 孝司 |
医学部附属病院 肝胆膵・移植外科 |
特定病院助教 |
伊藤 貴浩 |
ウイルス・再生医科学研究所 生命システム研究部門 |
教授 |
伊藤 孝行 |
情報学研究科 社会情報学専攻社会情報ネットワーク講座 |
教授 |
伊藤 健 |
iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 |
特定拠点助教 |
伊藤 健 |
法学研究科 法政理論専攻 |
特定助教 |
伊藤 達也 |
医学部附属病院 先端医療研究開発機構 |
講師 |
伊藤 大介 |
複合原子力科学研究所 複合原子力科学研究所附属安全原子力システム研究センター |
助教 |
伊藤 智明 |
経営管理研究部 企業金融と資本市場(みずほ証券)寄附講座 |
特定助教 |
伊藤 毅 |
霊長類研究所 進化系統研究部門 |
助教 |
伊藤 哲夫 |
公共政策連携研究部 公共政策第二講座 |
専門職大学院特別教授 |
伊藤 哲史 |
理学研究科 数学・数理解析専攻基礎数理講座 |
准教授 |
伊藤 哲也 |
理学研究科 数学・数理解析専攻表現論代数構造論講座 |
准教授 |
伊藤 宣 |
医学研究科 リウマチ性疾患先進医療学講座(寄附) |
特定教授 |
伊藤 正子 |
アジア・アフリカ地域研究研究科 東南アジア地域研究専攻地域変動論講座 |
准教授 |
伊藤 真陽 |
高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 |
特定助教 |
伊藤 美千穂 |
薬学研究科 薬科学専攻薬品創製化学講座 |
准教授 |
伊藤 陽介 |
工学研究科 電気工学専攻生体医工学講座 |
講師 |
伊藤 喜宏 |
防災研究所 防災研究所附属地震予知研究センター |
准教授 |
糸原 光太郎 |
医学部附属病院 薬剤部 |
助教 |
稲垣 恭子 |
京都大学 |
理事 |
稲垣 暢也 |
医学研究科 医学専攻内科学講座糖尿病・内分泌・栄養内科学 |
教授 |
稲澤 信二 |
工学研究科 フロー型エネルギー貯蔵研究講座 |
特定教授 |
稲谷 龍彦 |
法学研究科 法政理論専攻刑事法講座 |
准教授 |
稲谷 信行 |
法学研究科 法政理論専攻 |
特定助教 |
稲富 宏之 |
医学研究科 人間健康科学系専攻作業療法学講座 |
教授 |
稲葉 真史 |
理学研究科 生物科学専攻動物科学講座 |
助教 |
稲場 道明 |
理学研究科 数学・数理解析専攻表現論代数構造論講座 |
准教授 |
稲葉 穣 |
人文科学研究所 文化構成研究部門 |
教授 |
稲本 泰生 |
人文科学研究所 文化表象研究部門 |
教授 |
稲森 公嘉 |
国際高等教育院 社会科学教室 |
教授 |
乾 直樹 |
工学研究科 固体型電池システムデザイン産学共同講座 |
特定教授 |
乾 晴行 |
工学研究科 材料工学専攻材料物性学講座 |
教授 |
井貫 恵利子 |
医学研究科 医学領域産学連携推進機構 |
特定助教 |
井貫 晋輔 |
薬学研究科 医薬創成情報科学専攻医薬創成情報科学講座 |
准教授 |
稲生 啓行 |
理学研究科 数学・数理解析専攻多様体論講座 |
准教授 |
井上 恵美子 |
白眉センター |
特定准教授 |
井上 和生 |
農学研究科 食品生物科学専攻食品健康科学講座 |
教授 |
井上 京 |
医学部附属病院 初期診療・救急科 |
特定病院助教 |
井上 佳祐 |
生命科学研究科 統合生命科学専攻環境応答制御学講座 |
助教 |
井上 謙一 |
霊長類研究所 神経科学研究部門 |
助教 |
井上 昂治 |
情報学研究科 知能情報学専攻知能メディア講座 |
助教 |
井上 峻介 |
化学研究所 化学研究所附属先端ビームナノ科学センター |
助教 |
井上 卓也 |
工学研究科 工学研究科附属光・電子理工学教育研究センター |
助教 |
井上 治久 |
iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 |
教授 |
井上 博茂 |
農学研究科 農学専攻耕地生態科学講座 |
講師 |
井上 詞貴 |
高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点 |
特定准教授 |
井上 正宏 |
医学研究科 クリニカルバイオリソース研究開発講座(産学共同) |
特定教授 |
井上 真由美 |
医学部附属病院 先制医療・生活習慣病研究センター |
特定教授 |
井上 実 |
医学部附属病院 放射線治療科 |
助教 |
井上 康博 |
工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻ナノサイエンス講座 |
教授 |
井上 義也 |
理学研究科 数学・数理解析専攻相関数理講座 |
助教 |
井上 善晴 |
農学研究科 応用生命科学専攻分子細胞科学講座 |
教授 |
井上 倫太郎 |
複合原子力科学研究所 粒子線基礎物性研究部門 |
准教授 |
井下 拓真 |
理学研究科 生物科学専攻機能統合学講座 |
助教 |
猪瀬 朋子 |
高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 |
特定助教 |
猪瀨 裕太 |
理学研究科 テラヘルツ光科学2特別講座 |
特定助教 |
井原 賢 |
工学研究科 工学研究科附属流域圏総合環境質研究センター |
特定助教 |
伊庭 千恵美 |
工学研究科 建築学専攻建築環境計画学講座 |
准教授 |
伊庭 治彦 |
農学研究科 生物資源経済学専攻農企業経営情報学講座 |
准教授 |
伊原木 大祐 |
文学研究科 思想文化学専攻思想文化学講座 |
准教授 |
伊福 健太郎 |
生命科学研究科 統合生命科学専攻細胞全能性発現学講座 |
准教授 |
伊吹 謙太郎 |
医学研究科 人間健康科学系専攻医療検査展開学講座 |
准教授 |
今井 哲司 |
医学部附属病院 薬剤部 |
講師 |
今井 誠一郎 |
医学部附属病院 先制医療・生活習慣病研究センター |
特定助教 |
今井 徹 |
医学研究科 臨床統計学講座 |
特定助教 |
今井 友也 |
生存圏研究所 生存圏診断統御研究系 |
准教授 |
今井 啓雄 |
霊長類研究所 ゲノム細胞研究部門 |
教授 |
今井 宏彦 |
情報学研究科 システム科学専攻システム情報論講座 |
助教 |
今井 誠 |
工学研究科 原子核工学専攻量子ビーム科学講座 |
助教 |
今谷 勝次 |
エネルギー科学研究科 エネルギー変換科学専攻エネルギー機能設計学講座 |
教授 |
今寺 賢志 |
エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻エネルギー物理学講座 |
准教授 |
今中 雄一 |
医学研究科 社会健康医学系専攻健康管理学講座医療経済学 |
教授 |
今西 未来 |
化学研究所 生体機能化学研究系 |
准教授 |
今堀 博 |
工学研究科 分子工学専攻応用反応化学講座 |
教授 |
今道 祥二 |
複合原子力科学研究所 複合原子力科学研究所附属粒子線腫瘍学研究センター |
特定助教 |
今村 恵子 |
iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 |
特定拠点講師 |
今村 博臣 |
生命科学研究科 高次生命科学専攻高次生体統御学講座 |
准教授 |
今村 公紀 |
霊長類研究所 ゲノム細胞研究部門 |
助教 |
今元 泰 |
理学研究科 生物科学専攻高次情報形成学講座 |
准教授 |
今吉 格 |
生命科学研究科 高次生命科学専攻システム生物学講座 |
教授 |
林 到炫 |
医学研究科 医学専攻分子生体統御学講座分子細胞情報学 |
特定助教 |
井元 佑介 |
高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点 |
特定助教 |
伊良皆 拓 |
医学部附属病院 放射線治療科 |
特定助教 |
入江 一浩 |
農学研究科 食品生物科学専攻食品生命科学講座 |
教授 |
入江 啓輔 |
医学研究科 人間健康科学系専攻作業療法学講座 |
助教 |
入谷 寛 |
理学研究科 数学・数理解析専攻相関数理講座 |
教授 |
岩井 一宏 |
医学研究科 医学専攻生体制御医学講座細胞機能制御学 |
教授 |
岩井 茂樹 |
人文科学研究所 文化構成研究部門 |
教授 |
岩井 八郎 |
教育学研究科 教育学環専攻教育社会学講座 |
教授 |
岩井 裕 |
工学研究科 機械理工学専攻バイオエンジニアリング講座 |
教授 |
岩尾 友秀 |
医学部附属病院 先端医療研究開発機構 |
特定助教 |
岩上 哲史 |
農学研究科 農学専攻耕地生態科学講座 |
助教 |
岩城 卓二 |
人文科学研究所 文化生成研究部門 |
教授 |
岩隈 美穂 |
医学研究科 社会健康医学系専攻健康管理学講座医学コミュニケーション学 |
准教授 |
岩﨑 淳 |
情報学研究科 数理工学専攻数理物理学講座 |
助教 |
岩﨑 隆至 |
工学研究科 進化型機械システム技術産学共同講座(三菱電機)(産学共同) |
特定教授 |
岩崎 奈緒子 |
総合博物館 研究部資料基礎調査系 |
教授 |
岩崎 未央 |
iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 |
特定助教 |
岩下 直行 |
公共政策連携研究部 公共政策第二講座 |
教授 |
岩下 芳久 |
化学研究所 化学研究所附属先端ビームナノ科学センター |
准教授 |
岩瀨 諒子 |
工学研究科 建築学専攻建築設計学講座 |
助教 |
岩田 想 |
医学研究科 医学専攻分子生体統御学講座分子細胞情報学 |
教授 |
岩田 知孝 |
防災研究所 地震災害研究部門 |
教授 |
岩田 浩明 |
医学研究科 人間健康科学系専攻臨床看護学講座 |
特定助教 |
岩谷 彩子 |
人間・環境学研究科 共生文明学専攻文化・地域環境論講座 |
准教授 |
岩永 甲午郎 |
医学部附属病院 小児科 |
助教 |
岩永 資隆 |
医学研究科 社会健康医学系専攻国際保健学講座健康政策・国際保健学 |
助教 |
岩部 直之 |
理学研究科 生物科学専攻機能統合学講座 |
助教 |
岩間 一雄 |
数理解析研究所 |
研究員 |
岩政 勇仁 |
情報学研究科 通信情報システム専攻コンピュータ工学講座 |
助教 |
石見 拓 |
環境安全保健機構 健康管理部門 |
教授 |
岩室 史英 |
理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻相関重力基礎論講座 |
准教授 |
岩本 武和 |
経済学研究科 経済学専攻比較制度・政策講座 |
教授 |
林 聖勳 |
工学研究科 機械理工学専攻生産システム工学講座 |
講師 |